
保育士さんは、子供が1人だと休めるか、少ない方が楽か悩んでいます。母も心配。土曜はどうしたらいいでしょうか。
保育士さんの心理としてはどうでしょうか?
初めての土曜保育。預けたのはうちの子1人でした。
本人は保育士さん2人とべったりできて楽しそうでしたが、保育士さんは、うちの子がいなければ休めたのかな?と余計な心配をしてしまいました😅
母も心配していて、今後、土曜は母が休みを取って娘を見ようか?と言ってます😅
保育士さんとしては、うちの子1人だったら、誰もいない方が休めて楽ですか?
それとも、1人なら見る人数が少なくて、その方が楽ですか?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私が働いていたところは、人数が少なければ、先生が抜けて、他の作業をするといった感じでした😊
少なければ、一人一人とゆっくりと関われて嬉しい気持ちもありましたし、申し訳なさそうにするお母様もいらっしゃったのですが、お仕事ですし大丈夫ですよ😊❤️

りり
保育士としては特にどちらでもいいのですが親目線でいうと1人は可哀想なので親に見てもらいますね😣
-
はじめてのママリ🔰
1人でかわいそうというのは、やはりお友達がいないとつまらないかな?といったところで、かわいそうという感じでしょうか?- 4月17日
-
りり
そうです💦
もちろん保育士との関わりで楽しく過ごせる子もいますが1人ということに寂しさを感じる子もいます😣
いつもより元気がなかったり次から保育園に行くのを嫌がる子もいるのでうちの園では1人と確定している時は必ず事前に保護者に1人でも大丈夫か確認しています!
ほぼ全員1人の時はお休みされますね💦- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!参考になりました😄
私も、保育園に1人の時は教えてもらえないか聞いてみます💡
私の職場は、自分が無理をすれば午後は早退しやすい環境なので、休めなくても、早めにお迎えに行ってあげられたらなと思います💡- 4月17日

まぬーる
仕事があるなら仕方がないけど、見てくれる人がいるなら子供のためであると思います。
こちらも保育が仕事だから、なんとでもやりきりますけど、お子さんの本心の部分だけは…なんともカバーできないので💦
-
はじめてのママリ🔰
母が週5日、コンビニで働いていて、シフト制なので、残りの週2回の休みはみてもらっていますが、曜日は色々で、
週2回の母のみる時間は変わらないのですが、それを土曜日固定にするか悩み中です💦
コンビニなので、毎週土曜を休むのはちょっと気まずいようで、できたら今のまま、不定で週2回孫を見るのがいいようですが、
保育士さんの負担が大きければ、オーナーに聞いてみると言っています💦- 4月17日
-
まぬーる
それはー…悩みますよね(T_T)
コンビニだと土曜固定はなかなか無理ですしね💦
保育士の負担はないけど、
子供さんの様子次第ですかね。うちの子供は荒れたので。
他の子が増えたら、きっと主さん的にも気にならなくなります(^o^)vそれでも子供が荒れた時は考えたほうがいいかもですね。
週6フル出場なら、平日一日休むとかすればプラマイゼロですよ✨- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
母、義母、私、夫のいずれかが休みの場合は保育園に行かないので、おそらく、週3日くらい通う感じになる予定です💦全然通わない週は
みんな接客業なのでそのうち1日が土曜になってしまう可能性が高くて😅日曜は4人が
順番に休むことにしました💦書き方が悪くて週6か週5かという感じに受け取れる文章になってしまいすみません💦- 4月17日

もちぱく
保育士の意見としては子どもが少ない出勤は書類とかの仕事進むので私は好きです🤣その日休めたとしたら他の日出勤することになりますからね!結局出勤日数は同じです😁
ただ、お子さん目線だと毎回一人だと寂しい時もあると思うので、土曜保育使ったりお母さまにお願いしたりとうまく使うといいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!保育士さんの負担はそこまでないと聞いて安心しました😄
娘がお友達がいなくて、さみしい思いをするのは、かわいそうと思うので、母だけでなく、私や夫も<土曜、人がいれば休めたらありがたいなー>というスタンスを会社に伝えようと思います😄- 4月17日
はじめてのママリ🔰
なるほど!あまり気にしなくて大丈夫なんですね☺️
ありがとうございます!