
毎週金曜にパパの母と祖母が泊まりに来ることが嫌で、特に子供たちとの関わり方に困っています。距離を持って接してほしいのですが、どうすれば良いでしょうか。
毎週金曜に泊まりに来るパパ母、パパ祖母
いやだ、
自分は推しに弱いです
嫌なこと箇条書きですがします
子供たちとお風呂はいる
私が例えば、オムツ変えるでーとか言うと
ほら!オムツ変えるよ!と何回も同じことを言う
上の子が変なYouTube見てると
(なんか外国の変なお菓子紹介とか)
気持ち悪い!頭悪くなる!という
自分の居場所が無くなったような感じ
ちゅーとかしようとするし
連れションもする
一緒の飲み物を飲む
もちろん子供たちはパパ母、パパ祖母の事が好きです
ある程度の距離を持ってくれればいいのに
ほんとに今のコロナで菌を持ち込むような行為はして欲しくないですし
まじで嫌なんですよね
パパに言っても無駄って感じです
なんかいい解決策ないですか
- とまこ(生後8ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

はる
なぜ毎週金曜日に泊まりに来るのですか??
それめっちゃストレスですよね!
子供が風邪気味で万が一コロナだと移してしまってはいけないのでしばらくお泊まりやめてもらえますか?と言うのはどうでしょうか??
とまこ
金土がパパ母の仕事が休みなんです
子供で泊まり辞めてってのも言えないんですよ
はる
そーなんですね💦
なぜ仕事が休みだから泊まりに来るのかよくわかりませんがストレス半端ないですよね!
何の解決にもならずすみません😖
とまこ
全然大丈夫です!
多分子供たちと触れ合いたいって感じだと思います