
1歳半の息子が寝る時間が遅く、昼寝をしても夜更かしをするため、イライラしています。息子の寝る時間を早めたいと相談しています。
息子はもうすぐ1歳半です。
毎日寝るのは0:00〜0:30、8:30〜9:00に起きます。
昼寝は1〜1.5時間ほど。
もっとはやく寝てほしい…。
こんなもんなのでしょうか。みんなもっとはやく寝てるような気がします。
構っていないといけない時間が長すぎて疲れます。家事していてもずーっと足元ついてくるし、トイレに行けば泣くし、育児していたら当たり前だけど、自分の時間なさすぎて( ; ; )
お昼寝させなくても絶対にこの時間まで寝てくれません。
毎日イライラしすぎて、そんな自分にもイライラします。
- まめきち
コメント

nakigank^^
体力発散できてますか??
息子は体力がついてなかなか寝ない時は午前中は昼寝のために支援センター行って、午後は2時間は公園行って、遊ばせるかひたすら歩いて散歩してました。
あとはその時間になるまで体が染み付いたかもですね。💦
夜遅いなら朝早く起こした方がいいと思います。
リズムが後ろにずれてるんだと思います。😓
うちは毎日6時〜6:30起きです。😅

退会ユーザー
2ヶ月半からずっと20:00〜21:00遅くなっても21:15には寝てます☺️🌟朝は7:30までには起こしてます♪
朝をもっと早く起こしてみてはどうでしょうか?
体力がつき始めるのが、1歳半前後でなかなか寝ないですよね😂寝かしつけ5〜10分かからなかったのが今じゃ20分かかるようなりました😩
-
まめきち
うわ〜本当に羨ましいです😭✨✨✨
朝はやく起こしてみようと思います!💪
ほんとに、体力がついてるのか寝れないですよね💦
寝かしつけに時間がかかるとイライラして、はやく寝て!ってなりますしね😭辛いですよね💦- 4月17日
-
退会ユーザー
ちなみにうちお昼寝は13〜15時の2時間寝てます☺️
雨の日や風邪ひくと家にいますが、もっと時間かかります😱- 4月17日
-
まめきち
お返事遅くなってごめんなさい💦
お昼寝時間、すごく理想です✨
この2日間はいつもよりはやくお昼寝してくれました😊
私が体調崩してしまって家にいるのですがほんと時間かかりますね…😭
自分がしんどい時こそはやく寝てほしいのに💦- 4月20日

なあ
ご家庭のリズムあると思いますが、7時くらいに起きるようにすると夜も早く寝るかなーと思います!
体力有り余っていて夜寝るのが遅いんだと思います😣
昼寝の時間は何時頃ですか?
-
まめきち
なるほど!ありがとうございます😭
はやく寝てくれるよう頑張ってみます💦
最近は2時半くらいからお昼寝することが多いです!
遅いんでしょうか?😢- 4月17日
-
なあ
2時半だと、起きるの夕方前だと思うので午前中にお昼寝がいいかなーと思います✨
早く起きる分、お昼寝の時間も早くなってリズムついてくると思います!- 4月17日
-
まめきち
午前中にお昼寝、考えたことなかったです!たしかにそれだったら午後は公園にでも行けますよね…😊✨
今日は無理ですがなるべく昼寝させないようにして、はやく寝かせて明日からそのリズムつくれるように頑張ってみます!ありがとうございます😭💕- 4月17日

まめきち
雨の日はさすがに行けませんが、毎日公園に行っています😢
お散歩は手を繋いで歩いてくれなくて、道路を自由に動き回るのでなかなか危なくてできなくて😭ベビーカーに乗せての散歩になってしまうんです😞
わかりました!頑張って起こしてみます😊✨
ありがとうございます🙇♀️
ただ起こしてもその後ずっと泣いていたり、起こしても起こしても寝てしまったりして😭そう言うときはどうされてますか?なにか対策ありますかね?💦

はじめてのママリ🔰
今1歳3ヶ月ですが、8ヶ月くらいの時は同じく0時頃寝てました💧
このままだと生活のリズムが危険だと思ったので、眠そうじゃなくても21時には寝る部屋に連れて行ったりと寝させる流れを作ってました。
大変でしたが今習慣付いて今10時には寝てます。
もう習慣つけるようにしてたらすみません🙇🏻♀️
夜ゆっくりする時間欲しいですよね😢
-
まめきち
お仲間が…!!ほんと危険ですよね😢
なるほど。そんな風にしたことはなかったです💦
この時間は寝るんだよと教えないとダメですね😞
今日から寝る部屋に移動させようと思います💪
ほんとゆっくりする時間ほしいです…😭0時まで幼児の遊びに付き合わないといけないの本当にしんどいし、自分の疲れが取れません💦- 4月17日
まめきち
ごめんなさい、下に返信してしまいました💦
nakigank^^
ハーネス付けてはどうですか?
それか外に行きたがるタイプなら手を繋がないといけないと言う風にしてたので玄関と外行ったりきたりしてました。途中手を離すなら、じゃ帰ろって言って戻ろうとするとや!や!ってなるからじゃお手手。というと繋いでくれて離して戻る?と聞いての繰り返しで繋いでくれるようになりました。😂
あとは少し離れたところに大きい公園あって車は来ないのでひたすら歩かせたりしてました。
朝起こすのは慣れだと思います。それまで寝てたのに早く起こされたら大人でも機嫌悪くなりますよね。💦
リビング来たらおはよう!って元気よく言って、カーテン一緒に開けて朝だね〜!って言って、いないいないばぁとか興味あるもの見せたりとかでもいいと思います。ご飯の時にまた消して食べたら見ようね〜ってやってました。あとは一回外の空気吸わせて朝だね、寒いね〜って小さい頃やってました。😊
まめきち
お返事遅くなってごめんなさい💦
ハーネスなんてあるのですね!一度見てみます😊
そこまで外に行きたい!っていうタイプではなくて、車に乗りたがるので車バージョンでやってみようと思います😂
この2日間、いつもよりはやく起こすようにしてみました!カーテン開けて、朝日浴びるようにしたら少し機嫌悪いのがマシになったような…?
この2日はいつもより1時間はやく寝てくれました✨
ゆっくりペースで生活リズム整えていこうと思います💪
アドバイスとても参考になります!本当ありがとうございます☺️