![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後16日の赤ちゃんが授乳時間が短くて心配。母乳が溢れたり息子が満腹になる様子が気になる。体重増加やうんちの状態も不安。同じ経験の方いますか?
生後16日の赤ちゃんを育てている子育て初心者🔰です。
産院で母乳過多気味と言われ、退院後は溜り乳で激痛で辛かったのですが、ここ最近刺し乳になってきたのか、だいぶおっぱいの張りは良くなりました。
ですが、授乳時間がものすごく短くて。片乳3分程度で息子は満足してしまい、そのあと3時間くらいは爆睡…完母で頑張りたいため授乳間隔は3時間以上あけないようにしていますが、すぐに満腹になるのか片乳3分程度で息子は口をつぐんでしまって…
授乳中は息子の口から母乳があふれたりむせたりするくらい出ていますが、こんなに授乳時間が短くてちゃんと栄養になっているのか心配です。
体重は今の所2週間で600g程度増えており、うんちの回数も10回くらい、色は黄色です。
同じような方いらっしゃいますか?いろいろ調べると片乳10分程度吸うのが一般的と書いてあり不安です…
- ことり(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![しの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しの
良く出ていると3分から5分で終わりますよ💧笑
私もそうでした😅笑
体重が増えているなら栄養はとれていますよ😊
![ぷう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷう
わかります〜。うちも3分とか5分でしたが、計るとちゃんと飲んでましたよ。母乳もびゅんびゅん出るし、何より赤ちゃんが飲むのが上手いんだね!と言われてました((ヾ(。・ω・)ノ☆゚
うちの場合は勢いがよすぎてムセていたので、少し絞って落ち着かせてから飲ませるようにしてました〜、
-
ことり
お返事ありがとうございます!
うちも勢いよすぎてむせたり吐いたりします(T_T)
3分の人聞いたことなくて、すごく安心しました…(;_;)はじめての育児でわからないことだらけで…ありがとうございました(^^)♡- 8月30日
![ほねきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほねきち
うちも3分くらいわ,ゴクゴク飲んでる感じがするのに,それ以降わ,飲んでいる感じがないけど吸っている感じだったので,ちょうど昨日1ヶ月検診だったので,相談したら赤ちゃんわ,最初の3分で自分が飲みたい量の80%わ,飲んでしまうらしいです!あとわ,本人が口が寂しいから吸っておこうやもう少しお腹を満たそうぐらいの気持ちで飲んでるらしいです!
体重が順調に増えてたら問題ないとのことでした!
-
ことり
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!体重はしっかり増えているので、ちゃんと3分の間でも飲めてるということなんですかね(;_;)自分以外にも授乳時間短い人がいて安心しました(T_T)ありがとうございました(^^)♡- 8月30日
![さっちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃんまま
私も母乳がよく出ていたのか、片側3分くらいでした(^^;
体重が増えているなら問題ないですよ!
むしろ飲んでいる時間が長いと乳首のトラブルも起きやすいので、短時間で済ませてくれる親孝行な息子さんだと思います♪
-
ことり
お返事ありがとうございます!
同じような方がいらして安心しました(T_T)親孝行してくれてるんですかね(;_;)すごく心配していたのでコメント頂けて安心しました。ありがとうございます(T_T)- 8月30日
![どんぐりマンマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんぐりマンマ
私も産後すぐから3分ずつくらいですが、大きくなってるので特に心配してないですよ!
夜が時間あくようになって、パンパンに張ってるとむせるので大変でした。
洗面台とかでおっぱい絞ってます〜
3ヶ月過ぎたころにおっぱいの張りはだいぶましになりました。
-
ことり
お返事ありがとうございます!
わたしも授乳間隔空くのでおっぱい張って痛くなります(T_T)全く同じで軽く搾乳したり圧抜きしたりしたりしてます💦
4か月のお子さんが大きくなってると聞くととても安心できました(;_;)うちの子もこのまま大きくなって欲しいです(T_T)- 8月30日
![ゆほま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆほま
分泌過多ですが、10分も飲んだら吐き戻しそう(笑)
吸ってる分+ピューピュー勝手にでる分で一般的な授乳時間の方より口に勝手に入っていますよ😅
産院でも授乳見てもらった時に「急速充電ね!」と言われました(笑)
うちは3時間で何しても起きなくて4時間あくこともありますが、たくさん飲んでるから大丈夫と言われました。
あまり時間にこだわらず
赤ちゃん×ママの組み合わせで全然ちがいますよ( ´▽`)ノ
上の子は本当に飲むのがヘタで分泌過多なのに、搾乳して哺乳瓶であげてて、直接飲める力がついても、休み休み吸ってて30分は毎回かかって、乳首が悲鳴あげてました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)同じ分泌過多なのに!体重増えてるし大丈夫( ´▽`)ノ
-
ことり
お返事ありがとうございます!
そうなんです、先ほど珍しく長く吸ったと思ったら結構な量を吐き戻してしまって…( ; ; )
はじめての育児で、つい時間ばかり気にしてしまってました…この子の個性なんですね(;_;)すごく安心しました、ありがとうございました(T_T)- 8月30日
-
ゆほま
まだ満腹中枢もできあがってないので、あげるだけ飲んじゃう子もいますよね( ´▽`)ノ
育児書や母子手帳なんかに様々なデータや研究による平均値や、中央値、目安が書かれてますが、母子の心身ともに健康ならあまり気にすることないと思いますよ✨
うちは上の子が発達遅めだったので、多分気にしてたらおかしくなってたかもしれません(笑)
おかーちゃん肩の力抜いて!赤ちゃん大きくなってるから大丈夫( ´▽`)ノ♥- 8月30日
ことり
お返事ありがとうございます!
なんだか色々調べても、授乳時間が短いことってあんまりのってなくて…すごく不安でしたが、同じような方がいらして、しかも1歳まで元気に大きくなってると思うととても安心しました(T_T)♡ありがとうございました(^^)
しの
いえいえ♡◡̈⃝⋆*
標準ど真ん中でいつも元気ですよ😊