![ひぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで寝ない。抱っこしないと寝ないが、抱っこをやめると起きてしまう。日中は散歩や昼寝をしているが、夜は何度も起きる。寝る回数が減ってきて心配。将来、自然に寝てくれるでしょうか?
睡眠退行、夜泣きが辛いです💦
今、7ヶ月なのですが、夜何回も起きるようになりました。
日によるのですが少ないと2回、多いと10回近く起きます。 トントンして寝ることもあるんですが、大抵は抱っこでないと寝ません💦抱っこするとすぐ寝るんですが、おくと起きるので、そこからが戦いです💦
ようやく寝たと思ってもまたすぐ起きるので、私は全然寝れません。
そのうち寝てくれるようになりますか?
日中はなるべく散歩などもして動くようにして、昼寝もまだよく寝るほうですが、寝る回数は少なくなってます💦
- ひぃ
コメント
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
そのうちおさまります!
うちも5〜6ヶ月くらいは夜泣きがあって頻繁に起きていましたが7ヶ月くらいから少なくなり、今は朝まで寝ることの方が多いです!
夜泣き辛いですよね…
寝不足だからイライラもしてくるし、やる気も起きなくなってきちゃいますよね😭
やっていたことは、日中公園で遊ぶ、朝寝、昼寝をする、夜間断乳をするとかです。
![たろこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろこ
私は泣いたら電気やテレビをつけて一回完全に起こして落ち着いたら寝かせてました!麦茶をあげたり優しく話し掛けたりしました😄
最近やっと落ち着いてきて半年頑張りました笑
あとはドライブ行ったり主人と夜歩いたりしてました!
その頃は毎日寝不足で自分のご飯や主人のご飯など手を抜きまくってました!今も手を抜いてますが笑
8歳のお子さんがいたらドライブや散歩はいけないですね、、
私は主人起こしてますよ、何で母親だけ夜泣き対応しないといけないんだ!って思います😔
-
ひぃ
コメントありがとうございます。
車に乗るとよく寝るので、どうしてもだったらドライブもありですね!
上の子はもう大きいとはいえ夜一人で置いておくわけにはいかないので、主人がいる時限定ですが💦
寝かしつけは母親の仕事ってなるの嫌ですよね💦
自分からやるよ!って言ってくれる良い旦那さんがいるなら羨ましい限りです💦- 4月17日
ひぃ
ありがとうございます!
夜泣きをする前は朝まで起きることなく寝ていたので、余計に堪えています💦
よく寝る子で、まだ朝寝、昼寝、夕寝と3回寝るのもあるのかなと思うのですが、寝ないと夜までグズグズでもたないですし、少し前まで4回寝てたのが3回に減ってはいるので、少しずつ昼寝も減れば変わってくるのかなと思います💦
起きるのがせめて1、2回になればいいなと思います😭
ゆうり(ガチダイエット部)
分かります!
うちも起きない子だったので起きるようになって本当に精神的におかしくなりましたよ…。
まだ3回寝ててもいいと思いますし、日中睡眠時間足りないと夜泣きするって見たこともあるので!
もう少ししたら落ち着いてきてくれると信じましょう😭
日中お子さんと寝て休んでくださいね!
ひぃ
ありがとうございます。
分かって頂けて嬉しいです💦
旦那は爆睡してるし、精神的にだいぶおかしくなりそうでした😭
少しずつ落ち着くことを信じて頑張ります!
日中はわりと一人でいい子で遊んでくれるのでそれが救いです💦
ゆうり(ガチダイエット部)
男の人は起きませんよね(><)
それもまたイライラしちゃいますよね⚡️
私は無理すぎて4月から育休取ってもらってます笑笑
日中いい子なら少しは休めますね!
無理しないでくださいね!!
ひぃ
本当よく寝れますよね💦1回くらい見ててくれないかな~と思いますが、その気もなさそうですし、もう期待するの諦めました😂
ご主人が育休ですか?
いいですね✨
お互い頑張りましょう!