※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
24
お金・保険

国保料金の未納について、どうすれば良いでしょうか?

3年前の12月に結婚し、それまで働いていた職場を退職して専業主婦になりました。
そして、去年の7月に息子を出産して、現在も専業主婦を続けています。

私は保健の事や、源泉徴収とかそういうのがよく分からず、旦那も自営業で会計士さんをつけていると聞いていました。
去年の夏頃、年金機構から通知が届き、旦那の国保料金は口座引き落としで落とせているけど、私の分が未納ですよという、通知でした。
私自身、よく分かりませんでしたし、旦那に相談したところ、「こういうの全部会計士に任せているから」と言われたので、そのまま放っておいたのですが、今月また同じ通知、催促状?が届きました。中身を見ると、12月から払われていないという事でした。
会計士さんとの契約を先月切り、私がお金のことを任されたばかりで、一括で払ってしまった方が良いと思うのですが、正直お金はカツカツな状況です。
保険料だけならまだしも、町民税も払っていないと通知が来ていて、そこら辺は全て会計士に頼むと言われていたので、どうなっていたのか把握していなかった私も悪いですが、どうするべきでしょう?💧

国保料金を払わないとどうなるのでしょうか?

コメント

ママリ

最終的には口座差し押さえをされます。
それをやられるとすべての引き落とし等が出来なくなってブラックリスト入りするので、
そうなる前に、通知元に相談に行ってください。
場合によっては一括ではなく分割にしてもらえることがあります。
払えるお金があるなら払えと言われますが…。

ちなみに町民税も同様です。
税金関係は逃げられないし、放置するとやばいです。

  • 24

    24

    そうですよね、通知もとに相談してみようと思います。
    私も金額にびっくりしてしまいました。子供が産まれてからお金を貯めようと努力し始めたばっかりにこんなに莫大なお金を支払わなくてはならないって思うと、すごく落ち込みました。任せろと言っていたのに、払っていなかった旦那にも失望しました。

    • 4月17日
タマ子

会計士事務所では納付までの申告はしますが、納付手続きは自身で行うものです。
会計士や税理士が代理で納付する事は不可能。通常そこまでやりません。
(現金を預からないといけないし)

自営とのことなので扶養という概念はなく、配偶者(主さん)も、国民健康保険、国民年金の納付義務が生じてます。
なのでその部分が未納となっているということですね。
もし一括納付が苦しいならば役所で分納相談をされてください。
放置はいい事ありません。
また住民税も同様に。

税金や社会保険の納付義務は余程の事がないと免除にはなりません。
まずは相談。
(それでも精査をし、払えるであろうとジャッジされたら一括納付を言われるかも知れませんが)

ママリ

24さんは退職後に国保と国民年金の手続きはされたのでしょうか?
今保険証はどうしているのでしょうか?

旦那さんが自営業ってことは国保だと思いますが、国保に扶養の概念はないので1人1人国民健康保険料がかかります。
そして20歳以上だと年金の保険料も毎月かかります。

督促がきたのに払わないでいると最悪差し押さえになったりしますよ😭
一括が無理なら分割にしてもらえるように早く相談したほうがいいですよ💦