![2🐝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
結果は同じですよ!
限度額までを窓口で支払うか、たくさん医療費払って限度額越えた分をあとから払い戻してもらうか、の違いです。
でも、限度額認定証は確か入院前に申請しないといけないはずなので、高額療養費制度になるのかなと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もう入院してるなら高額医療ですね🤔限度額は認定証を先に手続きして窓口に出さないといけないので。
一旦支払うことにはなりますが、あとから高額医療超えてる分は返ってきますよ!でもお子さんなら基本的には乳幼児の医療症でそんなにかからないんじゃないかなと思います🤔
-
2🐝
ありがとうございます!
一度、全額負担し
あとで市役所にて申請したら戻ってくる仕組みだそうです✨
ですが、窓口で50万など高額請求されたら、戻ってくると言えど払えないな〜!とおもってしまいました💦
教えていただき、感謝します!- 4月16日
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
退院までに
限度額認定証は間に合わないので
高額医療になりますね。
長期入院なら
限度額認定証が間に合うんですが
急な短期入院は
一般的には間に合わないです。
そういう流れで
間に合うなら限度額
間に合わないなら高額医療
という感じです
-
2🐝
産前に、念のため限度額を申請した事があって、すぐに届かないはずだよな〜?
間に合わないよね?あれ?
と一人で混乱してました💦
分かりやすく教えていただき、ありがとうございます♪- 4月16日
![トトロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トトロ
息子が3月31日に入院して
4月15日退院でしたが…
限度額認定証…間に合い
計算されました😌
入院日数や病院によるかも
しれませんね。
2🐝
そうなんですね!!!
分かりやすく説明してくださり、ありがとうございます✨
看護師さんに、必要であれば
申請しておいてくださいーと言われたので、不安になりました⚡︎
ママリ
ちなみに、高額療養費制度は申請してから払い戻されるまで2〜3ヶ月ほどかかったと思いますよ🤗
2🐝
追加で情報くださり、ありがとうございます!
やはり、期間を有するんですね!
分からない事だらけで、困ってたので助かります✨