
3歳の長女が幼稚園で泣いていて心配。集団生活に慣れると改善するでしょうか。他の子は笑顔なのに、娘だけ泣いているのが悲しい。
3歳の長女が今月から幼稚園に通っています。
半年前くらいから焦るとシクシク我慢しながら泣きます。
たとえば、出かける時靴を先に私が履くと泣いたり…
なので幼稚園でも楽しく遊んでいるようなのですが
先生がそろそろ帰る支度しますよーと言われると
置いてかれると思っているのか?泣いちゃうので
いつもお迎えに行くと涙がでてます…
性格もとっっても几帳面で繊細な子です。
集団生活に慣れればそうゆうこともなくなるのでしょうか。
毎回お迎え行って泣いていると他の子はママ〜と笑顔なのに娘だけ泣いていると悲しいのと苛々でこっちも疲れます😢
- 𝙰𝚗𝚗𝚊(4歳8ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
うちも男の子3歳、几帳面で繊細、多分HSCかな?と思っています。
私が先に靴を履いて玄関を出ようとすると泣いてしまいます。園(うちは保育園)でも受け入れ前の準備中1メートルでも離れて先に進むと心細さから泣いてしまいます。
焦りで泣いてしまうのとはまた違うのですが💦
日中はとても楽しんでいるようです。
いつになったら慣れるのかなーと思いつつもう1年毎朝です🥲
集団生活には慣れたようですが些細なことに反応して泣いてしまったり過敏になるのは増してる気がします(@-@)
今月からの通いだしならまだまだ様子見で変わっていくかもしれません☺️子供もストレスや疲れ感じてると思います、日中楽しめてるだけでもすごく偉いと思いますよ(*^_^*)❤
コメント