最近眠気が強く、日中も眠いです。家事や育児で忙しく、夜も遅くまで起きています。旦那に寝すぎだと言われ、眠気に悩んでいます。眠気がおかしいか心配です。抱っこも辛く感じます。
最近とにかく眠くて困っています。
朝4時に起きてお弁当作り
5時に旦那を見送って
娘が起きたら授乳
そのあとは娘とお昼寝したり
家事したり
19時に旦那が帰宅し
夕飯、お風呂、片付けをして
娘が0時ぐらいまでに寝るので
それから私も寝ます。
旦那に寝すぎだと言われ
朝見送った後寝ないように言われましたが
4時から起きていると
6時半ぐらいから眠く、
昼間も旦那が帰ってからも眠いです。
授乳中もほとんどうとうとしてるし
夜の寝かしつけなんて
気付いたら私の方が先に寝てたりして
焦って起きます。
こんなに眠いのは
おかしいのでしょうか?
最近抱っこ抱っこが多くて
それもきつくなってます…
- piyocchi(8歳)
コメント
退会ユーザー
いやいや!
寝すぎじゃないです!
寝ないようにって(笑)
昭和かよ!ってはなしです
えみみ
それは眠いですよ。
もっと早くお子さん寝せたほうがいいですよ!
夜中何回も起きなきゃだし朝も早いし、寝すぎなくらい寝ないと眠くなりますよ!
ご主人が仕事に行っちゃえば何しててもいいんですよ!うまくいない間やすんで家事もそれなりにしてれば文句はないでしょう!
-
piyocchi
ワンルームなので
電気を消すのが
旦那が寝る10時半ぐらいから11時過ぎ
となってしまいます…
夜中は娘が朝まで寝てくれるので
四時間は寝れます!- 8月30日
友香子
えっと、夜は4時間ほど寝て、お昼寝をしてるってことですよね?
逆に寝てないんじゃないですか?心配です。生後2ヵ月だと、授乳も頻繁だと思いますし、ゆっくり休めるときに休んでいいと思います!
-
piyocchi
そういうことです!
4時がMAXで通して寝れる時間で
あとは一時間とかで
ちょこちょこ起きます(´・ω・`)- 8月30日
-
友香子
それは寝てないです。
寝過ぎと言うのがあり得ない。
他のレスを見るとお掃除が…とありますが、部屋が少々荒れてても、問題ないと思います。
逆に睡眠不足で体調不良や、抱っこしてるときに立ち眩み、母乳が出なくなるなどのことの方がよっぽど問題です。
お子さんのためにも休んで下さい(>_<)- 8月30日
-
piyocchi
頭痛で母乳お休みしたりがあったこともあり
前より母乳の出が悪くなっていてつらいです…
旦那がいないときは
こっそり休みます(ノ_・。)- 8月30日
うたこ
寝過ぎ??
旦那さん優しくなさすぎです(T ^ T)
そして投稿者さんも気を遣いすぎです!
私は息子が生後1ヶ月ですが、息子が寝てるときは一緒に寝まくってますよ〜!
5時ごろ授乳で起きて、終わったらお弁当作り、そのあと一緒に寝てます。授乳で起きますがそれ以外はお昼頃まで寝てますよー!
家にいるときは旦那さんに気を遣わず好きなだけ寝ちゃいましょ!
-
piyocchi
寝ていて部屋の掃除に手が回らず
そう言われてしまいました(´・ω・`)
娘が1ヶ月までは
私も寝まくってました(>_<)- 8月30日
gjpjaglm
旦那さんにお弁当まで作ってらっしゃって
偉いとと思います!
それなのに寝すぎだなんていわれたら
24時間子供の面倒見てみろって感じですよね
私も同じ2か月の赤ちゃんがいますが
家事も適当で
旦那さんのお弁当なんかつくっておらず
うちこ子は比較的よく寝てくれて
夜は10時間ぐらい寝てくれるにもかかわらず
それでも一日中眠いです(T_T)
-
piyocchi
お弁当は少し手抜きをさせてもらってて
ご飯にしょうが焼き乗せたり
どんぶり弁当にしてます(>_<)
やっぱり眠いですよね(´・ω・`)- 8月30日
なぁちゃぁぁぁぁぁん
寝すぎ?
はぁ?
こっちは大変なんだよ。
って話ですよね。
私いまだに旦那の弁当作って
起こしてまた寝ますよ(笑)
もちろんお昼寝も(笑)
夜は22時とかには寝ます(笑)
お母さんに寝すぎとかないですよ!
きついんだもん!
ましや2ヶ月。
1番きつい時期。
寝れるときに寝た方がいいです!
-
piyocchi
最近本当疲れちゃって(>_<)
でも弱音はいたら
母親になる覚悟が足りないとか
言われそうで(´・ω・`)
でき婚なので余計に
プレッシャーがあって。。- 8月30日
-
なぁちゃぁぁぁぁぁん
私もデキ婚です(笑)
一度、喧嘩したことがあり
ならお前が朝から晩までやってみろ!
とキレたことがありました。
それからは何も言われません(笑)
むしろ寝れば?と言われます。
ちゃんと言った方がいいです。
男はずっと家にいて動くしゃべる
ご飯をたべるわけではない赤ちゃん
なんだから大変じゃないだろ!
ぐらいに思ってるんです。
きついんだってー!!!!!
と伝えるべきです(´・ω・`)
体調が悪くなりますよ(T^T)💔- 8月30日
-
piyocchi
赤ちゃん見てるって
命預かってるから
精神的にも疲れますよね。
でもなかなかそれは
わかってもらえないです(´・ω・`)
つい最近風邪を引いてしまい
早く治せと言われましたが
すぐ治せるなら治したいわ!って
思いました(ノ_・。)- 8月30日
ハル
他の方への返信を見る限り、睡眠不足だと思いますよ。
私はもっと寝てますもん(笑)
母乳で育てていると、それだけで体力を使いますよ。母乳は血液と同じなのでそれを作り出すために体力を使います。1㍑の母乳を作るのに1000キロカロリー必要ですからね。
ご主人になにを言われようが、こっそり朝寝はしましょう(笑)
-
piyocchi
お返事遅くなってしまいました!
すみません😣💦⤵
母乳作るのにそんなに体力使ってるんですね(>_<)
知りませんでした💦
こっそり朝寝しちゃいます!- 9月1日
piyocchi
掃除に手が回らず
寝てないで片付けろって感じです…
娘産んで1ヶ月は
娘と一緒に寝ててもよかったのですが、
最近自営業の方の事務の仕事を
週3回復帰したので
体力がきついです(>_<)