
コメント

退会ユーザー
今まさに、里帰りなしでやってます!
私が1番助かってるのは、ワタミの宅食です!
ご飯を作らなくて良いだけで、だいぶ身体的にも時間的にも楽になってます😊

はじめてのママリ🔰
産前産後で保育園に預けれたりはしないですかね?
うちはヨシケイ使ってました!
炒めるだけなので楽でしたよ☺️
あとは、産む前にハンバーグとかそぼろとか冷凍出来るものはストックしておきました!
-
マイ
一時保育でしょうか??
ヨシケイ!
調べてみます(^^)
ストックいいですね!
出産前は頑張ります!- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちの自治体は、産前2ヶ月から産後6ヶ月までは、保育園に入園できます!そうゆうのは、ないですかね?😢
- 4月16日
-
マイ
そういうのがあるんですか!!
一時保育すら利用したことがないので不安ですが😭
市役所に問い合わせてみます!
ありがとうございます😊- 4月16日

退会ユーザー
ファミリーサポートは、登録済みですか??
市区町村のファミリーサポートに事前に登録しておくと、何かあったときに心強いです!(*^^*)
-
マイ
登録してないです!
そういえば母子手帳もらうときに聞いたことがあるような🤔
どういうサービスがあるのでしょう??- 4月16日
-
退会ユーザー
リフレッシュしたいときや、家事をしてほしいとき、子どもの面倒を見てほしいときなどに家に来てくれるサポートです!
民間の家事代行とかよりも、ずっと安いですよ!!
ただ事前登録が必要なので注意です!
登録しておかないと、急にぎっくり腰になったから来てくださいー!とかが出来ません💦- 4月18日
-
退会ユーザー
保育園のお迎えとかもやってくれますよ!
- 4月18日
マイ
毎日お疲れ様です😭
料金は高くないですか??
退会ユーザー
安くはないけど、めちゃくちゃ高い訳でもないです!
夫がよく食べるので、大人用にスタンダードのものを3つ、子ども用に少なめのものを1つ、毎日頼んでます。
それで1週間1万3〜4000円ほどです。
自分で料理する時は、1週間の食費を1万以内になるようにしてるので、それに比べれば高くはなりますが、ワタミを頼むのは産後1ヶ月だけ、と決めてますし、体を休める為に仕方のない必要な出費だと割り切ってます💦
マイ
ちょっと高いですね😭
確かに産後1ヶ月だけなら全然アリですね!
調べてみて旦那と相談してみます!
ありがとうございます😊