※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が朝起こすと大泣きする。ミルクの時間を決めたため、寝すぎて足りないか悩んでいる。寝かしつけるか起こすか迷っている。他のお子さんも同じ経験ありますか?

生後4ヶ月の娘がいます
 

あと10日ほどで5ヶ月になります

最近ミルクの時間を決めるようにしました

6時200cc
10時200cc
14時200cc
18時200cc
22時200cc


こんな感じにあげています。
1日の最後のミルクを飲んだ後に
寝かしつけているんですが

朝6時に起こす時に
まだ寝ていたいのかすごく大泣きします
前までミルクの時間を決めていなかった時は
起きるまで
あげていなかったので
10時間12時間寝ていたのですが
離乳食も始まるし
1日のミルクの量が足りなくなるなと思い
このようなルーティーンです。


でも朝起こす時にすごく泣くので
可哀想だな
寝かせてあげてた方がいいかな?
と思うんですが

でも寝すぎてミルク量足りなくなっちゃうんで
今まで通り起こした方がいいですよね?


みなさんのお子さんもこんな感じでしたか?😭

コメント

タニムラ

私はミルクの時間決めてません!でもあんまり泣いて欲しがることもないのでそろそろお腹空いてきなかな~?と様子を伺って飲ませています。5ヶ月になり離乳食も初めていますが、一回量120~180と結構飲んでくれる量に差があり1日800前後です!検診時に相談したところミルクの量は少し多めに書かれてるみたいで規定通りにあげなくて大丈夫とのことです🙆🏻‍♀️その子のペースもありますしね!それよりおしっことうんちが出ているかの方が大事です!
朝も寝たいだけ寝かせてます!