
生後7ヶ月の息子が体重増加が悩み。完ミで身長は高いが痩せ型。ミルクは1100ml飲むが離乳食はまちまち。皆さんならミルクの量を増やしますか?離乳食を増やす方法は?
生後7ヶ月になったばかりの息子がいます。2ヶ月くらいからずっと完ミなのですが、最近あまり体重が増えません。半月前に計った時より減っていたくらいです。
成長曲線内には収まっていますが、身長は高いのに体重が軽いので痩せ型です。
ミルクは一日1100飲みます。(220×5回)
離乳食は食べる日食べない日まちまちです。まだご飯よりミルクが好きみたいで…食べる事を嫌いになってほしくはないので、食べない日はそこそこで切り上げています。
ミルクけっこう飲ませても体重が伸び悩んでいる場合、皆さんならミルクの量を増やしますか??
どうにかこうにか離乳食を多めに食べさせるようにしますか?
- aoi(4歳7ヶ月)

ぱーる
7ヶ月なら、だいぶ体を動かすようになって来ましたか❓😃
今までコロコロ寝ていただけの生活から、動けるようになると、赤ちゃんにとってはかなりの体力を使って消費します⭐️
なので今までみたいに増えて行かないのはよくある事みたいです😄身長だけ伸びて、体重は少し減る、みたいなこともあるらしいです🙆♀️
おしっこうんちしっかり出ていますか?
毎日元気ですか?
ママから見てそれが大丈夫そうならまず赤ちゃんは元気なので体重気にすることはないみたいです🙆♀️
ミルクもたくさん飲むようですし、1才まではミルクだけでも栄養大丈夫って言われているくらいなので、離乳食も無理やり食べさせる必要はないと思います😊
今の感じで、いらなそうならそこそこで切り上げてってしてあげるやり方でいい気がします⭐️
興味出て来たら急に食べるようになりますよ🙆♀️
ミルクはもっと飲みそうなら上げてもいいと思いますし、満足してそうならそのままでもいいと思います⭐️
赤ちゃんも体質ありますもんね!
同じだけ飲んでても、太る子とスリムな子がいるので大丈夫だと思います😊
知り合いのベテラン助産師さんから体重についての話を聞いたことがあり、参考なればとコメントさせていただきました⭐️

はじめてのママリ🔰
息子がどれだけ食べても、食べなくても、同じように栄養が体重ではなく、慎重に縦にいくのか、一歳くらいから、未だ身長が高めで体重が軽いです。
太ももがほそー💦っておもいます😅
なので、うんちおしっこでて、元気なら、離乳食もミルクも欲しがればあげて、欲しがらなければ無理にあげなくて良いとおもいます🎵
私もどうにか体重ふやそうと頑張ってたときありましたが、縦にいくこだったみたいで、友達にもどちらかふえてれば良いんぢゃないといわれそうだなと思いました☺️

さん
身長が伸びる時期と体重が増える時期と交互に来ると聞きました😊
今は身長が伸びる時期なのかなぁ?
ミルクは缶に書いてある規定量におさえてました。

にゃ
飲んでる量もしっかりありますから、運動量が増えて体重が増えにくくなったのではないですかね?
機嫌が悪くないようでしたら、そのままで様子見て大丈夫だと思いました😊

aoi
皆さん回答ありがとうございます😭
多少便秘ぎみですが元気なので、安心して様子を見ていたいと思います☺️
コメント