![おち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初期胚と胚盤胞の移植で悩んでいます。初期胚は良いが未経験、胚盤胞は安心感がある。皆さんはどちらを選びますか?
移植するならどちらにされますか?
体外・顕微経験者の方お願いします。
過去3回胚盤胞移植で4CC陰性、5BB陽性8w流産、4CB陰性
転院して採卵し直し、グレード1の初期胚か4BBの胚盤胞を移植するか迷っています。
病院内のデータでは初期胚と胚盤胞で大差ないそうです。
初期胚はグレードが良く、体外で培養するより体内に戻した方が環境が良いというのは理解しています。初期胚を移植した事が無いので、挑戦してみても良いかな?という気持ちは少しあります、ただ、体外受精の29個中良好胚が9個しか出来なかったこと、体外・顕微で受精した物の中で半分が分割停止してしまった事から胚盤胞の方が安心ではあります。
グレードは結局見た目な事、今後どうなるかは生命力次第なのは重々承知しています。皆さんならどちらにされますか?😢
- おち
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
思い切って2個戻すのはどうですか?
私は2回胚盤胞戻して2回とも陰性で、3回目に2段階移植して授かりました。
まず初期胚を移植して、2.3日後に胚盤胞を戻しました。
双子リスクはありますが、着床する率は上がるそうです。
![suu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
suu
私は同じような感じで、胚盤胞と初期胚、グレードは大差ないけど初期胚のほうにしましょうと先生に言われ、グレード2の初期胚で妊娠できたので初期胚に挑戦しても良いのかな?と思います!
でも、正直胚盤胞のほうがやっぱり確率は高いだろうし、移植するときは「なんで胚盤胞じゃないんだろ」って思ってたので、胚盤胞のほうが安心という気持ちすごく分かります😢
-
おち
同じような方がいて安心しました☺️
通っているクリニックも母体が1番の培養器という考えで、初期胚をおすすめされてはいました。
そうなんですよね。考えたって仕方ないとは思うのですが、ここまで育ってくれたという安心感があり……
初期胚に気持ちが傾いてはいますが、移植当日まで余裕があるのでもう少し考えてみます。
回答ありがとうございます☺️- 4月15日
おち
私が24歳という事と良好胚で妊娠している事から、2個移植はまず無いと言われています。
なので、どちらかなのです😭
回答ありがとうございます☺️