
生後2ヶ月から完ミに切り替えた母親です。息子が哺乳瓶を拒否し、飲むタイミングがわからず悩んでいます。体重停滞中で憂鬱。アドバイスを求めています。
生後4ヶ月の息子がいる母親です。
生後2ヶ月から混合から完ミに切り替えて育てています。
切り替えた理由は、おっぱいが陥没乳首で直接飲ませることができず、毎回搾乳機で搾乳して哺乳瓶で飲ませていました。
2ヶ月頃から母乳の出が悪くなり、完ミに切り替えたのですが、3ヶ月過ぎた頃から哺乳瓶拒否のような事が起きており、現在も続いており今はミルクを飲んでる最中に大泣きします。4時間おきにあげていますが、ミルクが欲しい時に泣きません。その為飲みたいタイミングもよくわからなくなっています。飲ませてる途中に泣いたら切り上げて、1時間後にもう一度勧めるようにしています。
起きてる時は基本拒否があり、飲む時は寝ぼけている時しか進んで飲みません。
元々拒否なく飲んでいた生後3ヶ月以前は多い時は900ml、少ない時は700mlは飲んでいましたが、現在は飲んで700mlで少ない時は600台です。
毎日毎回ミルクの時間が来るのが憂鬱です、息子はとても元気ですが体重がここ1ヶ月停滞しています。
うんちは1日に1回か2日に1回の頻度です。
おしっこは7回しっかり出ています。
同じ経験のある方や、完ミで育てている方アドバイス貰えたらと思います。
宜しくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

しらすごはん。
乳首のサイズが合ってないとかも泣いてしまう一つの原因です。
うちの子はY乳首じゃないと飲んでくれませんでした😅

はじめてのママリ🔰
うちはミルクがぬるくて乳首をギュってキツく閉めると飲みません😂
この前は途中でベーって哺乳瓶押し出したのでもしかして!?って思って温めなおしたら素直に飲みました💦
乳首もキツく閉めてると一瞬吸って嫌がって全く飲まないです😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
最近途中で疲れて飲まなくなってしまっているかもしれなくて、乳首をギュッと締め過ぎてるかもしれません😵
今日いつもより緩くしてみて様子を見てみようと思います💭- 4月16日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
新生児から現在までサイズアップ不要のチュチュのスリムタイプの哺乳瓶を使っていますが、サイズアップ出来る乳首に変えてあげた方がいいでしょうか?🤔
しらすごはん。
一回試しにやってみてもいいかもです!