※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

普通の公立小学校の支援クラスと、発達支援学校の違いについて教えてください。発達障害は歳をとるごとに症状が強くなりますか?療育を受けているけれど普通の学校に通わせるのは難しいでしょうか。

普通の公立小学校の支援クラスと、発達支援学校はどう違うのですか?
うちはまだ診断は受けてませんが、何となく自閉症スペクトラムのつもりでいます。
幼稚園では今の所目立った様子は無いものの、
3歳に発語し急激に伸びましたが、それでも家では会話が噛み合わない、言葉が遅いと感じています。

歳をとるごとに発達障害は症状が強くなりますかね?
となると、今は療育に行ってますが普通の学校に通わせるのは難しいでしょうか。。
療育始めてまだ半年なので、先生にもまだ聞きづらいです

コメント

ママリ

うちの子は自閉症スペクトラムとADHDで公立校の普通学級に通ってます😣

発達に不安があったために相談行ったり就学前相談も受けたけど問題なしでした💦
保育園でも問題がなくて💦

発達障害の特性としては
うちの子はピークで特性マックス!と思ったのが小1です😂✨
障害の診断もその時に受けました😣

今は4年生ですが緩やかになってる印象ですね〜💦
イス座れるし。笑
多動がなくなり、不注意が多い。
でもアスペルガーっぽさは日々感じます😅✨
けど友達も今のところたくさんいて学校生活は困っていない💦
勉強も遅れていない。
忘れ物は多いけど普通によくいる小学生男子って感じです💦

1年生の時はイス座れず勉強どころじゃない、脱走、勝手に帰宅、他害あり、友達ゼロでした💦
転校して支援学級行こう!思ってたところでしたが2学期には少し落ち着きました💦(今の学校に支援級がなくて。)

療育も受けてらっしゃるなら
特性は徐々に落ち着いてくるというか…
問題行動はその都度治していけると思いますよ😣✨
普通の公立校に行くかいかないかは、
まだ先のことでその時どんな状態かわからないので
まだ決められないと思います😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🥺
    先のことだと考えていましたが多少不安になってきました。
    3歳の頃は多動はありましたか?保育園や幼稚園で座ってられないとかいきなり走り始める?だとか
    うちは多動は無いんですが、それはまだ小さいからかな?と思っています。
    これから多動がはじまりますかね??
    小学校1年生のときは他害や脱走もあったんですね
    大変でしたね。でもちゃんと学校通えて素晴らしいですし
    その後落ち着いてきたのですね😣
    今の所、療育は外で遊んでばかりですが、
    ちゃんと通ってると変化が見えてきますかね😣

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ


    うちは多動はもう物心ついた時から酷かったです😅💦
    保育園が小規模かつ本当に丁寧なところで…
    早生まれな事もあり見過ごしてきてしまいました💦

    保育園ではあまり席について何かやるって事は少なくて💦
    なんかみんな立ち歩いてるというか自由というか(笑)
    でもなんとなく、みんなと遊ぶとかなくいつも一人でひたすらブロックするか
    遊んでる人の近くで一緒に遊んでる?つもりで走り回るとか…
    マイペースすぎて私は違和感はありました💦

    むしろ小さい頃の方が多動は激しいと思います😭
    ほんとどんどん落ち着いてるので💦
    今多動がないなら、ここから急に!!って事はないと思います😣✨

    はじめてのママリさんの息子さんは言葉の遅さや噛み合わなさ以外はあまり困りごとはない感じですかね?😣💦

    発達障害も色々ありますが
    グレーだったりとかだと結構普通級にも混じってると思います😣💦

    うちはもう、小1の時にはこの子は将来どうなるんだろ?とかなんかお先真っ暗みたいな気持ちでしたが…
    子供って少しずつですが毎日毎日いろんなこと吸収して成長していくので…😣
    小学校上がるぐらいの頃には本当すごく変化してると思います😣✨

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    多動はあまりなく、幼稚園でも空気読んで立ったり座ったり集まったりは出来ているようです。
    ただ、一人でブロックするとか一人で車で遊ぶとかはやはりあり、友達と遊んでキャーキャーすることもありますが、一人遊びのほうが好きなようです。
    小さい頃の方が激しいのですね💦

    今気になっているのは、言葉と多少の癇癪です。
    発達障害による癇癪なのか、違うのかはわかりません💦
    パズルをやってて上手くできなかったら泣くとかです!
    本当にコミュニケーションが取りにくくて、それこそ3歳なりたての頃はほとんどオウム返しでした…
    今は落ち着きましたが😔
    やはり子供の成長を見守るのが今一番大切ですかね!
    本当にありがとうございます(泣)

    • 4月15日
I&S&K

情緒の支援級に、軽度自閉スペクトラム症ADHDと診断された長男が通ってます!

支援級と支援学校の違いとしては、本人が自立してるかしてないかですかね🤔

発達障害や知的障害でも、生活面での手助けが必要としていないと支援学校には行けないです。

うちは園の頃がピークでした!だんだん年長あたりから成長し言葉も増え席には座ってられるようになったのですが、注意力散漫なので少人数の方があってるので支援級にしてます。

その甲斐あって、勉強好きだし結構成績もまずまずです!(基準は普通クラスと同じ基準での評価です)

色んな行事も悪目立ちすることなく、楽しんでやってますよ!びっくりしたのは授業参観は交流級で、手を挙げて答えてました。

難しいと思いますが、普通学級にこだわることないと思いますよ!

その時のお子さんに合わせてあげることで、伸びが変わってきます。

歳をとると症状が強くなるかならないかはわからないですが、うちは周りが驚く程に緩和しました。

無理して普通級より成長の段階で全体で集合が散ってしまうなら、支援級にした方が伸びたりします。

いずれにしてもどちらも発達の診断が必要です。

ただうちの学校には通級もあるので診断されてない方は週一で、苦手を克服できるクラスもあります。

それらを上手いこと使って、その時のお子さんの状態の伸び幅を伸ばせられる所で学ぶのが1番いいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    自立度で決まるのですか!
    なるほど…
    うちは幼稚園年少ですが、最年少から通わせてます。
    先生からは消極的ではあるけど、困った様子はないと言われました。
    年長になるにつれて、言葉の差がもっと出てきたとき、先生の指示が入らなくなりそうです。
    療育には通ってますが改善されるのかも不安でいっぱいです。
    うちも少人数のほうが合ってると思います🥺
    そうですよね、焦って普通のクラスにいれたら余計にしんどいですよね。
    年をとって緩和したということで私も参考になります😣

    • 4月15日