※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいとん
子育て・グッズ

慣らし保育でお昼ご飯が食べられない子はいつ頃食べられるようになりますか?理由は眠さや食べたくない可能性も。

慣らし保育でお昼ご飯なかなか食べなかった子はどれくらいで食べれるようになりましたか?
先週末に初めて給食に参加し、月、火は体調不良と観察のためおやすみし、水曜から給食までで通ってます。今日も殆ど食べれず泣いていたみたいで…
理由は特に思い当たらないですが、眠いのか、食べたくないのか、嫌いな食材なのか…考え始めたら全て当てはまります。

コメント

み

保育士をしていました!!
ほんとに、食事に関してはその子によりけりです(´・×・`)
ただ、やはり慣れない環境でドキドキしているでしょうし
食事所ではないというのがほとんどですね(°_°)
それでも、1ヶ月程すると慣れて食べてくれるようになると思います*ˊᵕˋ*
大人も、その辺であった他人が素手で握ったおにぎり食べるの躊躇しませんか??
そんな感じなんだと思いますよー!
水分は保育園で取れているのでしょうか?

  • ゆいとん

    ゆいとん

    コメントありがとうございます。
    水分は取れているようで、おやつのフルーツとかは食べるのでその食べ物に慣れてるかそうでないか…という感じみたいです。1ヶ月くらいは様子見る感じですかね😣月曜から夕方まで預けるので空腹が辛くないか心配です。保育士さんが少し食べさせ方工夫して変えてみます〜と言ってくれてるのがありがたいですが。

    • 4月16日
  • み

    好物でないものは、やはり警戒しがちですよね(°_°)
    私のところにもご飯1粒、味噌汁1口しか食べれなかった子いましたが、1年後にはもうなんでも食べる子になってましたよ*ˊᵕˋ*
    月曜日の、様子をみて保育士さんもこうしませんか?と提案してくるので、心配だとは思いますが大丈夫だと思います*ˊᵕˋ*
    また、私の園ではあまりご飯食べず慣らしとして夕方までの日は保護者がお仕事でなければ、空腹からの泣きの場合お電話させてもらってお迎えに来てもらってます⸜(*´꒳`*)⸝
    もし気になるようでしたらこの案を伝えてみてはどうでしょうか?

    • 4月16日
  • ゆいとん

    ゆいとん

    なんでも食べる子になりましたか😆まだまだ子供なりの成長中なんですね。
    どうしてもダメそうだったら連絡もらえるよう、連絡帳にも書いておこうと思います。
    ありがとうございます😊

    • 4月17日