
格安simについて検討中です。主人とのケータイ代が高いため、格安simに切り替えたいと考えています。具体的には、格安simにする場合のデメリットや2個持ちになること、引き落とし口座の設定について不安があります。
格安simについてです。
今月、主人と私のケータイ代が合計で
2万7870円(docomoのiPhone・ドコモ光込み)でした。
機種代は主人のだけがかかってます。
ちょっと料金が高いなと思ったので
格安simにしようかと思い、調べてるとこです。
調べた結果、®️モバイルかみおふぉん(?)で
悩んでいます。
私的には®️モバイルの方が優位で、理由は
元々楽天のデビットカードを
前に持っていたこと、楽天銀行の口座も
まだ解約しないで残っていること
楽天でこれから買えるもの買ったりと
便利かなと思って、®️モバイルが優位とゆう
考えに至りました。
そこで質問なんですが
①格安simにするならばケータイ2個持ちに
なりますよね?
②もし2人とも格安simにした場合
引き落とし口座は一緒にできるのか?
③格安simにした場合のデメリットはなにか?
この3つが今、引っかかっています。
主人はたぶん2個持ちとか嫌な方だと思うので
私だけでも格安simにできたらなと
思っています。
長くなりましたが
ご回答よろしくお願いしますm(__)m
- k_n_n(3歳4ヶ月)
コメント

がっぱやー
私は4月からdocomoから楽天にMNPで変更しました。
今のところ使用中のデメリットはありませんし、1台持ちですよ^_^
支払いはクレジットカード払いです。楽天カードは本当便利♡うちは家計の支払い全てカード払いなので毎月ポイントだけで3000〜5000円分もらってます。(単に使いズキなだけですが;^_^A)
注意したいのが乗り換えの時期‼︎間違ってしまうと端末代はもちろん解約金もかかってくるので差額を計算して、今乗り換えても大丈夫か考えてみて下さい⭐️
docomoへのMNP自体は電話でできるし楽天モバイルはネットから申し込み出来るしで楽ちんです。ただ楽天モバイルの電話は全然繋がらないです‼︎私は間違って申し込みしてしまい、電話で一旦解約するのに半日かかりました(>人<;)そこがデメリットですね。

さつFam.
DOCOMOから楽天モバイルに乗り換えました。
機種は持ち込んだのでかかっておらず、データ3.1GB+5分かけ放題で2450円です。
口座は一緒にできます!
ただ、携帯の名義人とクレカの名義が同一じゃないのダメだったので、我が家は私がクレカを持っていないため携帯は主人名義です。
また、大手キャリアにあるような携帯保証サービスは楽天モバイルでは機種持ち込みだと加入できないので、壊れたら自費で修理か買い直しになります💦
この辺りが多少のリスクありですね(^_^;)
-
k_n_n
私も機種持ち込みで考えてます!2450円とか…うちのケータイ代がどんなに高いのかを痛感します😭私の場合は逆で、私しかクレカ持ってないので、主人が変える場合は私の名義になるのですね🤔自費で修理てゆうのは今初めて知りました😳買い直さなくていいように大切に使わなきゃですね😂
- 8月30日

退会ユーザー
おはようございます*
私も今現在、格安simに目をつけているところです( ー̀ н ー́ )
私も夫婦でドコモを使用しており、私はiPhone、旦那はAndroidです。
お互い今年携帯を変えたばかりなので、2年縛り&端末代が残ってることもあり、格安simに乗り換えたい気持ちがあるのですが、なんせ情報が少なく踏み切れないでいます(泣)
私たちも月2万3千円位で、これでもショップの方が見直してくれた額です。
Wi-Fiにしてから2千円位は安くなりましたが、他にプランを変えたところでまた数千円しか下がらないと思っています…。
なので思い切って私だけでもドコモから脱出すれば安くなるのかなと毎日考えていますが、まだまだ格安sim難しいですね(^^;;
お返事になっていなくてすみませんσ(^_^;)
-
k_n_n
うちもふちこさんと同じです!!!主人は機種代が残ってるし、私は今年の1月で更新になったので、2年縛り中です(>_<)我が家のも見直して2万7000円台…。有料アプリはルナルナだけだし、スタンプはクレジットなのになんでー?て感じです😫💦我が家も私だけでも格安simにしてみて、しばらく経っていい感じだったら、主人のも格安simにしようかなと思っています(´・ω・`)情報少なくて大丈夫かな?とか思いますよね😭
- 8月30日
-
退会ユーザー
なんか携帯代に2万とかバカらしく思えてきますよね💦
旦那にも提案したんですが、不審がってホントにそれ大丈夫なの?ばっかりで😥
私も絶対に大丈夫と言えるほど情報が確かじゃないし、皆さんの投稿を見かける度にお勉強させて貰ってます😅
でも皆さん変えて失敗した!って言う人がいないし、変えてもいいかなって思えてきました✨
便乗してすみません💦(笑)
ありがとうございました(*^^*)- 8月30日
-
k_n_n
年間24万ですからね😱その額を貯金したいぐらいです(笑)主人に話してみたんですが、説明したら納得したみたいで、本当は自分もそれにしたいけど、ドコモ光の契約者&まだ機種代が残っているから、とりあえず私がしてみるのもアリかもねと言ってくれました☺️💓確かに失敗したて話しは聞いたことないですね🌟2年縛りからも解放されますしね😬便乗でも同じ状況の方から回答いただけてよかったです♡ありがとうございました\(^^)/
- 8月30日

ままり
ソフトバンクから楽天モバイルにしました。
1
沢山通話するなら2台持ちです。
主人は2台持ち、私は1台です。
私は短い電話もしくはラインなので、5分無料のオプションつけてます。
主人は仕事で5分では収まらないのでガラケーのかけ放題+スマホです。
2
一緒にできると思います。
主人のスマホは私の楽天カードから引き落としになってます。
3
外で使うとすぐ制限がかかるので、毎日外で動画やゲームする人にはギガの大きいものにするかポケットWi-Fiが必要です。
また、地震速報が来ません。
ちょっと山に入ると電波なくなります。
設定は自分でするので、自分で調べたり問い合わせ出来ない人には向いてません。
キャリアの様に店舗がないので、故障や使い方などshopの人に聞くことが出来ません。
※オプションで付けることは出来ます。
更新月までまだあるそうですが、ドコモの場合はあといくら払うのか、格安にした場合は違約金など含め更新月までいくらになるのか計算し、安いほうにすればいいと思います。
-
k_n_n
詳しくありがとうございます😫✨うちは自分から電話かけないし、かかってもこないので(笑)1台でよさそうです☺️主人は自分からかけることはそんなにないのですが、かかってくることが多いです。格安simもかかってくる側には料金発生しないのでしょうか?😮引き落としも一緒にできるんですね!私は楽天カードじゃなくて違うカードなんですが、大丈夫なんですかね?😅主人も私も外では動画とか見ないので、ギガ数の面は大丈夫そうです😊とりあえずいくらになるか計算して検討したいと思います(^^)
- 8月30日
-
ままり
かかってくるのは料金かかりませんよ!
楽天じゃなくても同じカードで引き落としできると思いますよ(*^^*)- 8月30日
-
k_n_n
なら5分無料通話ので大丈夫そうです(*^^*)これを機に楽天カードのことも考えてみようと思います!
- 8月30日

kinkan
docomoからみおふぉんにしました。
iphone使ってます。
①ケータイは一台持ちです。ip電話以外も電話を結構しますか?しないならガラケーを持つ必要はないと思います。
②同じ格安simにしたら家族として引き落とし口座は一緒に出来るかもしれないです。(調べてみないと分かりませんが…)
③今のところメリットしかないです。
月々1700円ほどで、3Gプラス1Gです。
(たまたまAEONで申し込むと半年間だけプラス1Gというキャンペーン中でした。)
ちなみに主人は仕事で電話をよく使うのでdocomoのままです^ ^
-
k_n_n
ip電話どころか自分からかけることもないしかかってくることもないので、1台でよさそうですね☺️引き落とし口座を一緒にできそうなので安心しました💓月々1700円とか😫✨うらやましすぎます(´・ω・`)それぐらいしかかからないなら私だけでも変えようかなと思います!その分、貯金に回せますもんねヽ(﹡ˆωˆ﹡)ノ
- 8月30日
k_n_n
回答ありがとうございます😊ケータイは1台だけなんですね!通話はガラケー、ネット回線は格安simてしてる方が多いみたいなので、2台持ちなのかなー?て思ってました😳うちは今年の1月で2年縛りが一旦終わって、解約してないので更新になったのですが、その場合は2年後に乗り換えた方が違約金かからないてことですよね?(>_<)
がっぱやー
そぉなっちゃいますね(>人<;)あと1年半くらいなら月々の使用料金考えると乗り換えてもいいのかなぁーと思ってしまいます;^_^A
楽天モバイルの回線はdocomoのを使うので電波状況は全く変わりませんよ⭐️
k_n_n
ですよね(´∀`;)違約金て確か9900円ぐらいですよね?ならば、乗り換えた方がすぐ元は取れると思ってはいました😅docomoのiPhoneなので、simロック解除しなくていいようにdocomo回線で
探してるとこです(^^)