![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食を始める目安は寝返りや1人座りができるかどうかですが、できなくても始めても大丈夫です。ヨダレが多く、白湯をよく飲む場合もあります。皆さんはどうでしたか?
明日で生後5ヶ月になります。
そろそろ離乳食始めようかな〜と思ってるのですが離乳食の目安として
寝返りができる
1人座りが5秒できる
とあってどちらもできないのですが始めてもいいのでしょうか?
寝返りは体を捩るけどゴロンとはできないのと1人座りは2.3秒くらいです。
ヨダレはだらだらでスプーンで白湯はよく飲みます。
皆さんどうしてましたか?
- ママリン(1歳11ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなに焦る必要はないかと思いますが、始めたいな〜と思っているたら始めていいと思います☺️💓
私は面倒だったので6ヶ月に入ってからでした☺️
![つーてぃー👶🏻💛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つーてぃー👶🏻💛
うちの子は寝返り出来たの7ヶ月の時だったので寝返りは指標にならないかもです💭
1人座りが少しできるようになってからで全然良いと思います〜!
ちなみにうちの子は1人座りが少しできるようになった5ヶ月半〜始めて、1週間くらいはギャン泣きで食べず、その後順調に食べてくれるようになりました!
-
ママリン
コメントありがとうございます😊
寝返り個人差ありますよね❣️うちは大きめなので6ヶ月になっても寝返りする気がしなくて笑
1人座りが安定したら始めてみます❤️- 4月15日
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
寝返り等出来なくても始めて問題ないと思います🙆
でも早くはじめると大変なので、
ゆっくりで良いと思いますよ😂👍️
-
ママリン
コメントありがとうございます😊
関係ないんですね❣️
やっぱりもう少し自力でお座りできるようになってからにしてみます☺️- 4月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝返りができて1人座りが5秒できるがクリアしてからでいいと思います☺️
多分、まだ離乳食を食べる準備ができてないと思うので、急いであげなくて大丈夫ですよ!
結局食べずに悩むはめになります😅
まさにうちは焦って5ヶ月から開始したら食べない食べない…
すぐに辞めて6ヶ月から始めたらバクバク食べてました🤣
準備が出来るまで待ってあげるとお母さんもあげるのがラクかなと思います☺️✨
-
ママリン
コメントありがとうございます😊
1ヶ月でそんなに変わるんですね❣️遅らせてみてそれでも食べないようであれば更に時間おいてチャレンジしてみます☺️- 4月15日
ママリン
コメントありがとうございます😊
無理に5ヶ月ぴったりに始める必要はないですもんね❣️もうちょっと遅らせみます❤️