![👦ママ👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビースイミング後の着替え方法についてアドバイスをください。待ち時間や寒さを考慮し、スムーズな順番や持参グッズについて教えてください。
ベビースイミングでのお着替えについて教えてください😄
来週からベビースイミングに通います。
行きは自宅で着替えていきますが、終わったあとのお着替えはどんな順番でやるのがスムーズですか?
私から着替えると更衣室ですがプール上がり少し寒い感じで待たせることになりますよね😣
かと言って子供から着替えると私が濡れたままだと濡れてしまうし、更衣室をハイハイしかねません😥
ベビーベッドが1台ありますが、順番待になりそうです🤔
待ってる時間がまた寒いだろうし…
こうしてるよ!こんなグッズ持参してるよ!
などあればアドバイスよろしくお願いします😄
- 👦ママ👦(4歳8ヶ月, 7歳)
![a...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a...
水着はすぐに脱がしてオムツと肌着だけ履かせて巻き巻きタオルやらせてました‼︎
![まめ大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ大福
私は必ずシャワーを浴びるので
シャワーを浴びたら私はタオルのワンピースみたいなものを着て
先に娘のお着替えです
その後に自分の着替えをしてます
また、0歳児から通ってますが
私のクラスは意外とベビーベッドを使う人は少ないです
使う時が同時になっても、つかまり立ちできる子だと、一緒にベッドに入れてつかまり立ちして待ってもらったり、譲り合って使ったりしてました☺️
コメント