
夜は眠いけど、ミルク足す必要ないと言われた。ストレスはないけど、量を調節するのが面倒。アラーム設定は必要?
夜寝る前だけミルクを足してる方、どれくらいまで混合でしてましたか??
産後5ヶ月から、白斑ができたり、しこりが増えて母乳外来に通うようになりました、、、
母乳外来ではミルク足す必要ないって、遠回しに言われました。足してもいいけど、4時間は空けないでねって言われましたが、夜は眠いですし、娘が起きたら勿論起きて授乳しますが、今更わざわざアラームかけてまでする必要あるのかなぁと、、
母乳に対して、ストレスを感じることはありませんが、ミルクの量を調節するのが面倒だなぁと思い、、、
- ゆん
コメント

ふうしゃ
その時期にはもうミルク4時間
空いてましたよ🥺
最終が11時とかで朝8時くらいまで寝てました😉
それでも全然こどもは
いまもら元気いっぱいなので
ママの精神衛生上アラームかけてとか無理して起こしてとかそこまで
無理しなくていいのかなって思います😭
ただ、母乳外来の方からは乳腺炎とかの心配を
されてるのかな?

退会ユーザー
2回食にした6ヶ月から寝る前のミルクやめました🙋♀️うちは母乳だけでも夜10時間寝てます。
上の方も書かれてるように、母乳外来では乳腺炎を心配して、時間空けないように言ってるんだと思います!詰まるのが心配なら起きたほうがいいかもしれませんが、赤ちゃん起きたら授乳する〜くらいの気持ちで全然OKですよ✨
-
ゆん
そんなに寝てくれるんですね🙄🙄
口寂しくて起きるのか、お腹空いてないのに起きるんですよね🥲
ちょっと吸ったら寝るみたいな😥
やっぱりそうですよね、、
おっぱい痛くない限りは、睡眠1番にします😅- 4月15日
ゆん
そんなに寝てくれるんですか😣
お腹いっぱいにさせても、明け方絶対起きます🙄🙄
明け方起きられるのも、辛いのにまたアラームかけての生活は絶対無理って思います😭😭
多分、そうだと思います、、、、
白斑も痛くて😭😭