![ぱーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠5週目でつわりが始まり、1才の娘の世話が大変。つわりで外出が心配。経験者の方、どう過ごしたか教えてください。
上の子1才0ヶ月、最近二人目妊娠発覚しました。
妊娠5週目にして、早くもつわりが…ジワジワきてます。。
毎日貧血っぽい立ちくらみに微熱、胃の違和感も出てきました。
一人目は吐きつわりと食べつわり両方だったのでほぼ家で寝込んでいました。
でも今回は1才の娘がいるので寝込めない…
つわりが本格化するのに怯えてます。
娘が体力ありすぎるオバケで、走り回ります。
危ないこともしまくりで常に見てないとケガしそうな勢いです。色んなものに登ったり無謀に降りていくし本当に目が離せない時期です💧
外遊びが大好きなので、毎日最低2時間は外で遊んでますが、これからできるのか不安…
外に連れて行かない日は夜の寝付きが悪いので絶対連れて行ってます😭
皆さん、二人目妊娠でつわり酷かった方、
どのように過ごしましたか?または過ごしていますか?
もうー
世の中のママさんたちへの尊敬が止まらないです😢
みなさん本当にすごい!
私には乗り越えられるのでしょうか😭😭😭
- ぱーる(3歳2ヶ月, 4歳10ヶ月)
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
旦那さんに全部任せちゃいましょう😭😭😭
大変ですね😭
![⠉̮⃝︎︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⠉̮⃝︎︎
1人目の時吐きつわりだったので体重もかなり落ちて
トイレとベッドの行き来だけでほんとにずっっっっと寝てました!(笑)
2人目のつわりがすごく心配でしたが、子供と一緒に頑張って3食食べてみたり、具合悪くてどうしようもない時はEテレやアンパンマンを見せてトイレに行ったり工夫してました!
私の場合吐けば少し楽になって遊んであげられたので
しんどいなあ、やばいなあと思ったら吐くようにしてました!
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
本当につわりの時は死んでました😱笑
キッチンの方には行けないようにベビーガード?があるので私は基本ソファに寝てて息子は目が届く範囲で自由にさせてました💦
ずっと家にいるのも体力余ってて可哀想なので本当に調子いい時は支援センター行ったり、旦那が休みの日はもう私は育児放棄してベッドで寝込んでました😅笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の子1歳3ヶ月の時に妊娠発覚しました。
やっと少し前につわりが終わりました💦
ピークの時は最低限のごはん、お風呂以外はソファーでひたすら横になっててテレビ見せてました😣
出血もあって思うように動けなかったのもありますが…😞
うちは保育園に行っているので平日はよく寝てくれたのですが休日はやはり遊ばないと寝ないので実家に連れて行ったり旦那に任せたりしてました😫
上の子いると大変ですよね💦
どうか無理だけはしないようにしてくださいね😭
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
つわり辛いですよね😢😭
私も上の子が1歳0ヶ月の時に妊娠がわかり、5.6週目くらいからつわりが始まりました。
上の子の時よりも酷い吐きづわりで体重もどんどん減り、何するにも身体がしんどくて、、、もう本当に家のことなんて何もできませんでした💦
1歳児体力ありすぎてやばいですよね。。。
子供には申し訳なかったけどその時期は外にも連れて行かせず、、、そして旦那に任せて寝込むor実母にお願いできる時は完全に頼って横になってました。。( ; ; )
無理せずお身体大切にしてださい(><)
![あっぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっぷる
つわりに育児にお疲れ様です😢同じ状態なのでよくわかります💦
娘も遊び大好きオバケなので、毎日午前中は2時間ほど公園に遊びに行ってます‼️
立ち上がる瞬間など立ちくらみしますよね💦
気休めですが、毎日鉄分ドリンクを飲んでます🥤
私は夕方あたりから特に気持ち悪さがピークになるので、夕食はサラダか栄養ドリンクのみです😢
娘の夜ご飯の時は、頑張って明るいママ演じてます🤣
辛い時は横になって絵本読んだり、一緒にテレビ見てます📺
つわりは赤ちゃんが元気な証拠だと思って、無理はせず気合いで乗り切りましょう🥺
外出時は、たまさんの水分確保をお忘れずに🥤
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なるようにしかならないので、放置するときは放置して死んでました😅
時間が過ぎるのを待つのみです。
夫がいるときは子供のことはお願いして、小さい子供がいるとトイレにこもって吐くこともできないのでビニール袋持って部屋で吐いてましたね…😅
早く収まるといいですね😢
![ぱーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーる
皆さん、ご丁寧にコメントありがとうございます❗️
つわりが過ぎ去るのを待つしかないですよね😢
無理しすぎず、できる範囲で頑張ります!
ありがとうございます😭
![k.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k.
私は1人目全くつわりなしで
今回ひどいつわりでした、、
1ヶ月半くらいずっとつわりで
仕事を休んでましたが
日中は保育園、夜は旦那に
任せっきりでした😩
家事も旦那がずっとしてくれてました😩
1人でつわりと戦いつつ娘ちゃんの
面倒を見るのは絶対
しんどいと思います🥺
早く落ち着く事を祈ってます🥺🤍
-
ぱーる
保育園入れてないので預けられず…🥲両親も仕事してるので預けられないし…
主人にも懐いてないので夜はママしかダメで…
もう早くも心折れそうです😭😭
気持ちはあるのに身体がしんどすぎてついていきません😭😭😭- 4月16日
-
k.
旦那様に懐いてないのですね😭
慣れてくれたら夜だけでも
たまさん楽になれるのに、、😭
やっぱりつわりが落ち着くまで
耐え抜くしかないですかね、、😩
気持ちがあるだけたまさんは
立派なお母さんです🥺🤍
あまり追い込まないように
して下さいね😭
全然アドバイスにならなくて
ごめんなさい😭- 4月16日
コメント