※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

小児科医を選ぶ際、女医は厳しく、男医は優しいとの選択肢。緊張しないためにはどちらを選ぶべきか。

かかりつけ医小児科。徒歩数分に小児科がありますが名や。女医さんで裏表のないストレートに物事を言う医師で、厳しめと評判です。もうひとつは車15分位で男医さんで優しく評判がよく予約いっぱいです。今は徒歩数分の小児科にかよってマスが、私が緊張したり育児何か注意されたら嫌だ😭あります。皆さんならどうしますか?選ぶ基準は?腕はどちらも良いで す

コメント

deleted user

厳しい方だと何かあった時に気持ち的にも頼りにくいですし、子供も今は大丈夫かもしれませんがもう少しすると人の好き嫌いがでてくるので、私なら母子共に気持ちの負担が少なそうな遠い方に行きます🥺
徒歩数分のところは緊急時にだけお世話になるかもしれません🤣

はじめてのママリ🔰 

全く同じ感じの状況で悩んでました😭
  
女医さんの所は近くて車が停められるので急な時と予防接種で使ってます!
男の先生の所は駅近で駐車場がコインパーキングになるので余裕のある時や相談したい時に行くようにして使い分けてます🥰

🐻🐢🐰

私は子どもとの相性で決めました😊子どもが好きそうな医師、子どもとしっかり向き合ってくれる医師をかかりつけにしています。

みょうが

とりあえず近くから通ってみます!
発熱や体調不良ぐらいなら必要なことしてさっさと終わらせてくれる方がいいです🤣
でも熱が長引いたり下痢が続き過ぎたり、何か変だなと思うことがあればすぐ大きい病院への紹介状を書いてくれるところがいいです。

親が悩んで子どもがどうにかなるわけではないので、子ども自身をしっかりみて適切な処置を迅速にしてくれるお医者さんを基準にしてます✨

しー

相性で決めます🥺ただでさえ、子どもが病気の時は親も心配で行くのに、私ならビクビクしながら行くのは嫌だなぁと思ってしまいます。なんでも相談できるのが一番だと思います♩あとは看護師さんの雰囲気も大事にします。
今は引っ越して少し遠くなりましたがずっと通っています。