![るのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の授乳について、退院したばかりで母乳の出が少なく悩んでいます。ミルクと混合で授乳していますが、完母で育てたいと思っています。ミルクの量や混合の進め方が分からず悩んでいます。アドバイスをお願いします。
新生児の授乳について、、
先日出産して今日退院しました。
入院中は後陣痛がひどく直母が全然できなくて
退院前日にやっと両乳で10分ほどあげれるように
なりました。入院中はほんと滲むぐらいの量しか
でてなかったためミルクと混合で授乳していました。
今回2人目で1人目は1歳まで完母でした!
今回も完母で育てて行きたいと思っていますが
まだ母乳が軌道にのっていないと思うので
しばらくはミルクもあげたほうがいいですかね🥲?
胸のほうはやっと結構張ってきて痛いなと感じる
ぐらいになりました!
赤ちゃんは直母より哺乳瓶の方が食いつきが
いいです😢
ミルクで育てたことがないのでミルクをどれくらい
あげたらいいかとか混合の進め方とかなにも分かり
ません😣😣
1人目はスムーズに退院後から完母でいけたので
今回すごく悩みます😢
良かったらアドバイスお願いします🙇♀️
- るのん(1歳10ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
2人共完ミですが、
2人目は初め混合にしてました!
生後何日かはほんと食い付きがいいのですが、飲んでるかわからなかったので、昼間は吸わなくなったらやめて夜は時間を決めてミルク少し30.50あげてました!
次男も哺乳瓶のが食い付きが良くて、最終完ミに、、、
完ミにした頃はミルク缶の月齢のあげる量を基準にあげてました!
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
3/25に出産した者です。1人目も今回と同じく混合です^_^
私は1人目の時から、左乳の出が悪く、3分過ぎると胸に張りが無くなり子供も泣き出します。右は3時間放っておくと、垂れてくる感じなのですが。
助産師さんから、二週間検診までのアドバイスで一回の母乳とミルクのトータルが80mlになるように調整するのが基準と言われました。
そして昼は母乳後に40mlミルク、夜は60mlミルクを追加しています。
二週間健診でその後、毎日子供が30gずつ大きくなっていることが確認でき、今のミルク量のまま一ヶ月健診まで続ける様に言われました。
本当は生後3週目でミルクを増やす予定でしたが、母乳も少しずつ増えているようで、昼40夜60を3時間ずつで今も続けています^_^
-
まるまる
完ミの時の参考サイトだと、二週間目から増やすみたいです^_^
- 4月15日
-
るのん
わかりやすくありがとうございます!
2週間健診がないので少し不安ですが
同じような感じで授乳していきたいと思います😌- 4月15日
みみ
あ、あと、おっぱいが張っていたらその都度搾乳して絞り出して哺乳瓶であげてました!
るのん
そーなんですね!
時間を決めてあげていたのは少し
あげていたのはどのくらいの期間
ですか?🥺
みみ
21時、23時頃でしたかね、、?母乳あげてからミルクあげてたのは、、🙄
夜は寝て欲しいのでミルクにしてました😂
るのん
私もできるだけ夜にあげようと
おもいます🐥
ありがとうございました🙇♀️