
子ども園に入園し、長時間預けています。子どもは慣れやすく、泣かず通っています。預ける時間が長いことに悩みがあります。周りは幼稚園型で1号の子が多いです。率直なご意見をお聞かせください。
こども園に入園しました
仕事もあり、7:30-18:00まで預けています
(仕事は8:30-17:15で、出勤に30分弱かかります)
子どもは、割と場所に慣れやすい子なので
泣くこともなく通っています。
いろんな経験をさせてもらえてありがたい反面、
あまりに預ける時間が長いかなあと悩みます
ちなみに幼稚園型のこども園なので
周りは1号の子が多めです。
率直にどう思われますか?参考にさせてください
- ふ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

、
私もこども園に預けて8時から17時まで働く予定です!
1号が多めだと可哀想かなとも思っちゃうけど慣れだと思ってます!笑

ウララ
私もこども園に預けてますよ!あたしのとこは1号認定の方が少ないです。ちなみにあたしは短時間保育で預けてます。他の方では7時半から夜も19時とかギリギリまで預けてるかたもいますよ!休みの日とかに、しっかり子どもと関われているなら大丈夫だと思いますよ。小学校に行ったり、習い事を始めれば自然と親とも離れる時間が長くなりますしね。
-
ふ
迎えから寝るまで、笑顔で楽しく過ごすことを意識したり、休みの日はたくさん遊んで関わるようにしたりはしています
その思いが子どもにも伝わっていればいいなと思います!
ありがとうございます☺️- 4月14日
ふ
心強い言葉ありがとうございます😭
まだ始まったばかりだし、これから3年間、きっと逞しく育ってくれると信じます!
れさんは下のお子さんが1歳で復帰ですか??頑張りましょうね✨
、
3年も自宅保育してると不安になるのわかります😭
上の子と同じこども園に8ヶ月から預けてます😊がんばりましょうね✌︎