
子どもが死を理解するのはいつだと思いますか?3歳半の子どもが死について聞いてきて、親が真実を伝えるも、子どもが号泣。死を理解しているわけではないが、悲しいこととして泣いた。
子どもが死を理解するのはいつだと思いますか?
今日3歳半の我が子が
ママはいつか死ぬの?と聞いてきました。
真実を伝えようと思い
いつかは分からないけど人は皆死ぬんだよ
と答えました。
するととても不安げに
いつ?ママいつ死ぬの?と言うので
それは誰にも分からないけど、ママは長生きして
あなたとずっと一緒にいるから大丈夫
と答えると
いつか死ぬの?と本気で号泣しだしました。
正直、
3歳児が死ぬことを考えて泣く
とは思っていませんでした。
もちろん死ぬことの深い理解は
できていないと思いますが
死が悲しいことだと分かっていて号泣するほどだなんて驚きました。
泣いている我が子を見て
こちらまでもらい泣きしちゃいました(笑)
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
そのくらいの年齢は死にとても興味を持つのだそうです💦
私も記憶がある(5歳くらいかもだけど)のですが、漠然とした不安に時々襲われていました🙋♀️
私の場合は毎回けろっと忘れていたんですけどね、不安感。
当日私が理解していたかといったらわからないのですが、二度と会えなくなるのは分かっていました。
死=いなくなる=消えちゃう? みたいなイメージでした。
怖くてたまらなかったです。
抱きしめてあげてください。

ママリ
私は5歳でした😣
ひいおばあちゃんが死んで、遺体を見て、灰になった所をみて…
死を理解しました😣💦
ママも死ぬの?とか自分も死ぬんだとか思ってしばらく眠れなくなったり
焼かれて死ぬ夢みたりしました😭💦
母に、死んだらティンカーベルみたいな妖精になる。
それで自分の子供のところに行くことになってる。
ひいばあちゃんはおじいちゃんの背中にくっ付いてる。
おじいちゃんにしか見えないんだよー!
と言われて
それを信じて乗り越えました🤣✨
未だに、母は死んだら私の肩に乗っかってきそうだなーと思います😂👍

AI
5歳の息子がいます。
曽祖母が亡くなり管に繋がれた姿や骨になった姿を全て本人の希望もあり見せました。
死に対してかなりの不安があるようでした。
同じように死んじゃうの?死にたくないと泣いていました。
説明はするんですが、まだなかなか難しいような気がします。

さくら
長男が3歳の時、次女を亡くしました。
看取りも一緒でした。
幼いから理解できない、記憶に残らないかもと思いましたが、
幼いからこそ見える世界があるのか、
長女よりもすんなりと死というものを受け入れていたように思います。

ひよこちゃん
私自身がそういう子供でした。
特に母子家庭だったので家族の死には敏感でした。
母は○○ちゃんがもうバイバイしてもいいかな〜って思うまではずっと生きてるから大丈夫だよって言ってくれてました。
約束通り大きな病気せず元気にしてくれてます。
とりあえずあと30年は生きてて欲しいので頑張ってもらわないとです笑
子供達には、ママはあなた達がおじいちゃんおばあちゃんになったらかな〜みんな先に行って待ってるからゆっくりおいで😊
って言ってます。
コメント