※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆★☆
お金・保険

共働きの方々、家計のやりくり方法について教えてください。具体的には、給料の比率での分担や食費の負担など、皆様はどのようにされていますか?

共働きの皆様、家計のやりくり、どうしてますか?
家によってホントにそれぞれだと思うんですが…

今まで子どもできるまで、旦那が家賃・光熱費…etc.キレーイに半々に計算してました。
ちなみに、食材の買い出しは私が行くんですが、その中で私しか食べないモノは旦那は払わない、というレベルの細かさで…😓
(向こうの方がもちろん給料はもらってるとは思うんですが、同棲からの延長だったので💦)

そこから子どもが産まれたので、私が産休・育休に入り、復帰した後も時短になるので、もちろん給料は減ります。
そこでどうなるか…の話で、自分の親に今までの半々の事を話すと「ふーん💧なんか養うってカンジじゃないんやね」と言われました。

そして、今、旦那とその話になった時に、自分の親から言われたその一言をポロッと言った所、ブチッと来たらしく、ケンカモードです。

旦那はもらえる給料の比率で、キレーイに割りたいみたいです💧
でも、レシートから「このデザートは抜いて…」とか100円200円の額をチマチマとチェックするのも、もう嫌です💧💧
もっとざっくり家計をやりくりしたいのですが、皆様どうされてますか?

コメント

はなめがね

共働きで現在は手取り0なので全部主人持ちですが。
光熱費、家賃、インターネット、2人の奨学金、ケータイ代は主人持ちです!
私は食費、生活用品費、貯金です。小遣いはテキトーです(^_^;)
ガソリン代や洋服などは各自です。
旦那さんには悪いけどケチ臭く見えます。ましてや時短になって比率できっちり割りたいなら家事もきっちり割らせてもらいたいですねw

  • ☆★☆

    ☆★☆

    ケチ臭いですよね(-Д-)
    ハッキリ言ってくれてスッキリしましたww
    そんなにご主人様持ちなんて、ウチではあり得ないです(T_T)
    ホントおっしゃる通り、家事も同じように比率でやってもらいたいです!

    • 9月5日
ちーやん❣️

毎月、旦那の口座から生活費をおろして、
・食費
・光熱費
・雑費
・2人の小遣い
・家賃
・病院代
・貯金する分

など、分けてます!😊

私は育休中ですが、ハローワークからお金を頂いているので、会社関係の引き落とし以外は、貯金してます😊
あと、月々の携帯代や、クレジット払いや、保険代などの引き落としはすべて、旦那の口座からです! 😊
簡単に言うと、旦那の口座は生活費や引き落とし、私の口座は貯金です!

  • ☆★☆

    ☆★☆

    そのやり方、楽チンそうだし羨ましいです(T_T)
    私も、今からの給料は、自分の稼ぎ分は丸々貯金したいですー(T_T)

    • 9月5日
ころとん

共働きで今は育休中です。
妊娠前から、結婚後はお給料は全てもらって基本主人のお給料でやりくり、私の給料は貯金してました。
今でも今後もそのままのつもりです。

私も、もっくんさんのご両親と同じ意見です。
収入も違うし、家事育児をしているんだから半々ってゆうのはなんか納得できないですね😵💦

  • ☆★☆

    ☆★☆

    そのやり方がホント理想です!(T_T)
    一応、今までは育児がなかった分、半々だったんですが(その時点でウチの親はへー💧ってカンジでしたが)今からは育児の分、給料減るんで、キレイに給料の比率で分けられそうです。
    めんどくさい…

    • 9月5日
deleted user

結婚してるのに合算じゃないんですか😓?
私も、もっくんさんの親御さんに一票です😅

  • ☆★☆

    ☆★☆

    友達にもそう言われました(T_T)
    同棲からそのままのやり方で、特に変えようとはしてくれなかったです💦

    • 9月5日
妃★

時は金なり
そのきっちりしたお金の管理なら、家事育児時間もきっちり割るか、その家事育児に対する費用を負担してもらいましょう。
例えば保育園の定時は18:30なので、その時間にお迎えに行ってご飯を食べさせるのをやった人とやらなかった人では、会社での残業代や評価が違ってきますよね。それを夫婦共がやらなければベビーシッターさんの費用が1時間2,000円かかるとします。ママは残業代を捨ててお迎えに行くがパパはベビーシッター代も払わず残業代をも手にする、じゃおかしい。(奥さんがいいならいいですが、私なら嫌です)
我が家は結婚と同時に合算会計にしましたので、夫の給与も私の給与も一旦合算して、小遣いと家計費に分配して、共に共通の家計簿に入力したら家計費に認められ、入力しなければ小遣い(婚前資産からの支出もあり)としています。
ですから、結婚後は新たな通帳で同じ金額の残高が貯金されているようにしています。
婚前資産については互いにいくら持ってるか知りませんし、互いに別々に資産運用しています。

まずは、時間の折半の費用負担を明確にするのが論点でしょうか。
そこを『愛情や母親』というマジカルワードでごまかされてはいけません。それこそ『養うはずの父親』を貫いてないのですから。
我が家は大抵のものが家計費です。小遣いはランチ代とちょっとしたコンビニ買い食い代です。
ほとんどは婚前資産の運用益が小遣いです(笑)

  • ☆★☆

    ☆★☆

    金に関してかなり割り切った考え方なんで、それなら妃★さんのような考え方も理解してほしいです(>_<)
    そしてこれだけ人に押し付けてくるケチ臭さなのに、婚前の貯金は私より少なかったです。
    (式を挙げる時に分かりました)
    一度キッチリ話し合います!
    絶対空気悪くなりそうで憂鬱ですが…💧

    • 9月5日
  • 妃★

    妃★

    がんばってください。
    我が家は『俺が残業したんだから残業代は俺のもの』みたいなことは絶対に起きません(笑)
    家計として、きちんと持ち寄ることと、
    家事育児労力を、きちんとシェアすることは同じくらい大事なことです。
    小児科にパパが連れて行って、喋れない子供の病状をつぶさに医師に伝えて、診断内容と今後の対処法をきちんと聞き取ってママに持ち帰ることができてこそ『父親』だと夫は申しております。(イクメンと言われるのは嫌なんですって)
    ママの職場復帰までにパパの育児力を上げてもらいましょうね。
    慣らし保育の間に、一度はパパが保育園の送りと迎えを経験しておくといいですよ。ママも保育園初心者で、パパも同じ立場を経験しておくべきです。
    うちの夫は年休取って子供の予防接種に連れて行ってくれるほどに良いパパに育ちました。(もともとグータラで何もしない男でした(笑))

    • 9月5日
  • ☆★☆

    ☆★☆

    えー!?そこまでのパパに育てる自信ないです(T_T)
    年下なんですけどプライドは高いんで、育児も本人の気分が乗る時じゃないとダメですし、その時もうまく誉めたりして持ち上げないとってカンジで(T_T)

    そんなパパになるよう、パパ育ても頑張ります…(T_T)

    • 9月5日
  • 妃★

    妃★

    自信さえつけば男の人は頑張りますよ。プライドが高い分余計にがんばってくれます。
    褒めてがんばれるなら、褒めちぎりましょう。うちなんて褒めるとこを探さなきゃ見つからないくらいの夫でしたが、どんな小さなことでも、むしろやってないことでも(笑)褒めてましたよ。
    『パパは毎日ちゃんと玄関の靴揃えて偉いね〜』(実際には3割くらいの出来(笑))
    『パパの抱っこはママと違って安定してて力強くていいね〜嬉しいね〜』と子供目線でのママ代弁をして褒めちぎってます。
    私のプライドなんて要らないんで(笑)夫がやってさえくれれば(笑)
    安定した家事育児運営こそ共働きの幸せの素ですよ。

    • 9月5日
  • 妃★

    妃★

    ただ、うちが厄介なのは、夫は『他人と比べられて褒められるのが嫌い』なんで、褒め方にコツが要ります。
    褒め力も私の修行の1つかも、、、(笑)

    • 9月5日
さらたろー

チェック大変そうですね💦

うちはイオン銀行にお互い毎月5万円ずつ入れて、イオンカードで生活してます(^^)/カードは家族カードも作ってあるのでどちらが使っても同じ口座から引き落とされるようになっています。今は育休中なので、振り込む金額の割合を私のほうが少なめにしてもらってます✨

ご主人はレシートチェックされるんですか?うちはいちいち見ないので、自分だけのデザートなどを買ったときはこれは時間を割いて買い物に出掛けた人件費!料理も私がするんだし!と思って心の中で理由をつけて勝手に使ってます(笑)だって、買い物とか料理って結構時間とられませんかー?!それか、同じデザート2つ買って一緒に食べます😊

気になるようでしたらレジで支払いを別々にしといたほうが楽かなーとも思いました✨

  • ☆★☆

    ☆★☆

    確かに通帳とカードをうまく使ってやると、その後の面倒臭さも減りそうですね!
    引き落とし先の変更とか口座作るとかの作業は、絶対してくれそうにないので、子どもが外に出れるようになったら自分が動いてやってみたいです!
    ちなみにデザートの考え方は確かに!と思いました。
    レジ分けるのもたまにしてるんですが、それすらなんか、情けなくなります(T_T)

    • 9月5日
deleted user

共働きで育休中です。生活費は折半です!
毎月生活費を共有の財布に入れて、そこから光熱費や食費などの生活費を引いていってます。

育休中で所得が下がるからもう少し旦那さんに負担して欲しいですねぇ(><)

  • ☆★☆

    ☆★☆

    生活費は、引き落としでそのまま…とかじゃなくて、一度下ろすんですか?
    その際、支払いはどんなカンジでするんですか?

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那の口座から諸々引き落とされるので、差分を現金で私が旦那に渡してます(^^)
    私はまとめて毎月必要な額を自分の口座から下ろしてます(^^)

    • 9月5日
  • ☆★☆

    ☆★☆

    あ、じゃあ、今のウチと一緒です!
    育休中も額はキレイに折半ですか?

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今のところ折半です(><)
    私のお昼代は生活費からもらっちゃってますが!
    でも50%に支給が減ったらさすがに折半は無理ですね(><)

    • 9月5日
あーちゃん

うちはお互いのお給料からお小遣いを引いた額を共通の口座に入れています。
その口座の家族カードを作って、生活費や食費など2人のものは家族カードで払い、個人的な買い物はこれまで自分で使っていたカードで自分の口座から引き落としています。
お互い無駄遣いはしないのでざっくり勘定です。

  • ☆★☆

    ☆★☆

    なるほど、お小遣いを一定額にするんですね!
    それだと無駄遣いも減りそうですね。
    お小遣いの額は旦那さんと違うんですか?

    • 9月5日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    お互い正社員総合職で働いていて稼ぎもほとんど変わらないのでお小遣いは旦那と一緒です。
    休日出勤とか残業が多かった時はちょっとお小遣い増やしたり、ボーナスは1割をお小遣いにしています。
    私が産休に入ったら自分のお小遣いは減らそうかなと思っています。

    • 9月5日
Cocco

すみません、旦那さんの細かさにびっくりしちゃいました😅💦
うちも共働きでお互いのお小遣いを抜いたら、私が管理してます。今は同じ位給料もらってますが、妊娠したら給料かなり下がるので、今のうちに宣言しときました。笑
その分子育てや家事もやるので、文句は言わせません 笑
何でも割りたいなら家事も子育ても折半したらと提案してみては如何でしょう?

  • ☆★☆

    ☆★☆

    細かいですよねー!?(T_T)
    そこを指摘したらめちゃくちゃ機嫌悪くなって「自分の周りもこうだ」って言われます。(ホントかよってカンジですが)
    お小遣いの額は一緒ですか?
    管理、私に任せたりはしてくれなさそうです(-Д-)

    • 9月5日
  • Cocco

    Cocco

    一緒ですよ!でも育休とか入ったら自分だけでも減らすか迷ってます。私は余るので、正直減らしても問題ないですが、自分だけ減らされるのも…家計次第ですかね💦😭

    • 9月5日
かおりん

うちも共働きの生活費は折半です(*^^*)

同棲してる期間が長くそのまま今に至るって感じですが旦那の給料は旦那が管理。私の給料は私が管理。
もちろん、個人個人の支払いは自分の給料から!
食費や日用品、光熱費等は半分こです(*^^*)
けど、きちんと支払いの金額とか貯金はいくらあるとかお互い知ってます!
もし私がお金に余裕がなかったら出してくれたり逆に旦那が出費が多そうだな…と思ったら出してあげたりしてます(*^^*)
私の方が金額多くない?って思ったりすることもたまにありますが気にしないようにしてます(笑)

今も昔も旦那様が養うってのは多いと思いますが、別に家庭が上手く夫婦で話ができるのであれば旦那だけが養わなければいけないってのはないと思います(._.)
実際、男の人が主夫してるとこもきっとあると思うし…。なのでそこは旦那様がイラってする気持ちは私は解る気がします(。>д<)

細かいみたいですがその分、何かあった時の為にときちんと貯金してくれてるなら問題もないと私はおもいますよ(^_^)v
ですが、もっくんさんと上手く話して納得しないといけないとは思うので、きちんとお互いが納得できる話ができたらいいですね(*´ω`*)

  • ☆★☆

    ☆★☆

    比較的、ウチと似てますね!
    でも、今いくら給料もらってるとか(個人の)貯金いくらとかは、お互いあんまり知らないです。

    私も、今までバリバリ仕事してたので(←給料はそんな良くないですが)養ってもらいたい!とまでは思ってないんですが、ここのみなさんや周りの友達の家庭の話とか聞いてたら、それに比べて細かすぎるウチのやり方がすごく、情けなくなります(T_T)

    • 9月5日