
生後5ヶ月の女の子が急に哺乳瓶を拒否し始めました。ミルクを飲まないため頻回授乳になり、疲れています。アドバイスをお願いします。
生後5ヶ月の女の子、急に哺乳瓶拒否になってしまいました!
母乳寄りの混合で育てており、朝と寝る前にミルクを100mlずつ飲ませてます。
離乳食はまだ始めてませんが、先日、麦茶をスタートしました。
初日はスプーンでベビー麦茶をあげてみましたが、苦い顔をしてジャー!っと出しちゃったので、2日目は哺乳瓶にベビー麦茶を入れてあげてみましたが、哺乳瓶の中がミルクじゃないことに気づいて怒ってしまいました。
そしてそのときから、急に哺乳瓶拒否が始まってしまいました。
乳首を変えてみたり、哺乳瓶自体を違うメーカーのものにしてみても、哺乳瓶を咥えさせると顔を真っ赤にして怒って嫌がります。なんとか頑張って咥えさせても乳首を噛んで、少し出てきたミルクを、ベーーー!っと吐き出して、全く飲もうとしません。
今までは哺乳瓶を見ただけで、ミルクが飲めるー!って感じで、興奮して喜んでいたのに。。今では拒絶の対象になってしまいました。
スプーンでミルクを少しあげてみたら、喜んで飲んでくれましたが、100mlをスプーンであげるとなると気が遠くなります。
ミルクを飲まない分、頻回授乳になってしまい、ベビーが昼寝もあまりしなくなって、こちらも疲れてきてしまってます。量も多分足りてないと思います。
同じような経験の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。
- ママママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ストローマグはいかがですか?
上の子が哺乳瓶拒否でしたが、それくらいの時期からストローマグで足してました!
リッチェルのいきなりストローマグです。手で押してフォローしてあげてました。スプーンより楽です!
ママママリ
回答ありがとうございます!ストローマグ思いつきませんでした!リッチェルですね💦週末に西松屋行ってみます!!