
落ち着きのない子供を持つママさんに、独身の友人と会う場所について教えてほしいです。
常に動き回って落ち着きのないお子さんをお持ちのママさんに質問です🥺
独身の友人と会う時等はどこで会いますか?🥺
うちの娘がとにかく落ち着きがなくショッピングモールに行けば手繋ぎ拒否で歩き回り床や飾り等を触りまくり、外食に行けば大人しく椅子に座ることもできず机に置いてあるありとあらゆるものを手に取って投げようとします
おもちゃを持っていっても新しいものに興味がいってしまい突っぱねられ、お菓子を渡しても食べながら机に登ろうとしたりと大変で…🤦♀️
子供がいる友人とは有料の遊び場に行って遊ばせながら話したりできるんですが、独身の友人だとなかなかそういった所にも行けず、お互い家も少し離れているので毎回家に来てもらうのも申し訳なくて🥺
ぜひ参考にさせてください🥺
- ちこちゃん(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ままり
誰かに預けるか1時保育に預けて遊びます。笑
連れて行くならランチだけと約束をして
ネトフリの動画を家でDLしてそれを見せたりします😂😂😂

はじめてのママリ🔰
個室のあるお店で2時間ほどランチして終わるか、ゆっくり安心できる環境で会いたいならやっぱり家に来てもらうしかないなって感じでしたね😅
落ち着きのない時期は出かけても本当気が気じゃないですよね💦💦笑
-
ちこちゃん
コメントありがとうございます!
子連れだとやはり家が親としても1番安心ですよね🥺
そうなんです😣💦
周りの子は皆大人しいのにいつになったら落ち着くんだろうってずっと思ってます😭- 4月14日

なかむら
有料の遊び場の料金を友達の分も私が払って、付き合ってもらったことがあります😂保育士さんをしていて、子どもと遊びたい!と言ってくれる友達だったので、ですが… そうじゃなければ誘いづらいですよね💦
やはりお家が1番楽じゃないですかね?来てもらうのが申し訳ないので、昼ごはんは私が作ったり、デザートを用意したりしてます。
-
ちこちゃん
コメントありがとうございます!
ご友人が保育士さんだととても頼もしいですね😳✨
やはり家が親としても1番安心ですよね🥺
来てくれるときは毎回ケーキ等用意はするんですが、労力を考えると有難いけど申し訳なく思ってしまって🥲
来てくれた時のおもてなしはとても大事ですよね🥺💕- 4月14日
ちこちゃん
コメントありがとうございます!
1時保育の考えには及ばなかったです😳✨!
やはり預けるのが1番ゆっくりできるので良いですよね🥺!
参考になりました☺️