※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の子供がいます。初めてのパイナップルと枝豆について相談です。初めてのパイナップルはカットフルーツや缶詰、枝豆は心配なので食べさせたことがありません。枝豆を食べさせるべきでしょうか?

2歳5ヶ月の子供がいます。幼稚園に通い始めて来週から給食がスタートします。献立を見ていたらパイナップルとか枝豆が出る日がありました。パイナップルは家では食べさせたことがないので事前に食べさせようと思うのですが、皆さんは初めての時はスーパーなどでカットフルーツで売ってるパイナップルを食べさせましたか?パイナップルの缶詰とかですか?
あと豆類は誤飲が心配なので、あえてあげないようにしていたのですが、皆さんのお子さんは枝豆とか食べますか?ちなみに枝豆が含まれているお菓子は食べたことがあるのでアレルギーは大丈夫だと思います。豆の食べ方の練習しといた方がいいですよね?!

コメント

みん

それくらいの年齢なら枝豆など豆類普通に食べてます!!歯も生えてるしあげすぎなければ消化不良にもならなかったです!パイナップルは缶詰の方が甘くて食べやすいですね☺️缶詰ではないものは酸味もあり舌が痛くなることがあるので娘はあんまり食べないです💦

あづ

パイナップルは生だと高いので缶詰しかあげたことないです😂

枝豆は丸々食べても詰まらせた事ないですよ😊
薄皮が嫌とか好き嫌いのあるものだと思うので、練習しといた方がいいと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

パイナップルは缶詰です。
枝豆は1歳半頃から食べています。
お弁当にもよく入れますよ😳

タロリ

豆類で気をつけた方がいいのは乾燥してるやつじゃないですか?🙂

枝豆はファミレスやマクドナルドでも
お子様メニューによく入ってるし
よく食べさせてます⭕

パイナップルは、食べればどれでも大丈夫だと思いますが
缶がお手軽かなと思います🙈💗