
同居について義両親の性格が問題です💦義父は意識がなくとも絶対死にたく…
同居について義両親の性格が問題です💦
義父は意識がなくとも絶対死にたくない。どんな治療でもしてくれ。
義母はボケても施設は嫌!面倒みて。
生命保険はかけてたけど保険金狙いでコロされたら嫌だから解約した。お金はない。
結納時、結納金目当てだな!幸せにするんじゃなくてしてもらえ。と旦那に言う。
物がなくなる➡誰かが盗んだ!➡実は自分がなくしただけだった。
私が妊娠し、性別を教えてと言うので女の子だと教えると、あー!良かった!私男の子いらなかったの!
産後、私の両親に手伝いに来てもらったのですが、ごめんなさいねぇ!うちの孫なのに!
旦那の前妻との間の成人した息子を薬中扱い。
と、まだまだあります💦
敷地内同居となりますが、前の結婚の時も勝手に家に入ってきてたそうです。私はそれが一番嫌で今はアパート暮らしです。でも、給料よくないのに(旦那自営、義両親たいしたことせず給料とってる為旦那の給料ダウン)お金もかかるし、子供の為や今後の為に貯金したいのになかなか難しいので腹くくって同居した方が良いのかとも思っています。
先日、旦那抜きで義実家へ子供を会わせにいったのですが、義父にアンタからこっちに戻るよう言ってくれよ!(キレ気味)義母も乗っかって、そうねぇ~上手く言ってくれない?と詰められました(-_-;)早く面倒をみろって事です。口出しも半端ないので先が思いやられます…。でも貯金できるし…。
旦那は味方してくれるので、俺のいない所で勝手な事いってんじゃねぇ!!と怒鳴りつけてくれます。義両親はノーダメージですが💦
皆様なら強烈義両親と敷地内同居で貯金、貯金は全くではありませんがあまり貯金できず、家族3人平和な暮らし。どちらを選びますか?
どちらにせよ、6年後には敷地内同居決定よていです。
長文失礼しました!読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
- 海月(9歳)
コメント

muu
わたしも貯金できず3人暮らしです( ^ω^ )!
わたしは、家族3人平和に暮らしたい!
うまくいかなくなりますよ!
多分ストレスも半端じゃないと
おもいます!

こいのん
旦那さんが見方であるなら、敷地内同居しますかね〜(ー ー;)
どっちにしてもストレスになるのなら、お金のために我慢します!
義両親をどういう風に扱えば、上手く転がせるか研究しながら(笑)
-
海月
お返事ありがとうございます(^-^)
そうなんです。旦那が全力で味方してくれるので、それほど義両親を嫌いとまではいかないので早めの同居も頭にあります。ただ、常に監視されるのは間違いなく、毎日ピンポンされると思います💦ちなみに、あさられるので合鍵は渡さないつもりです。ゴミ箱まであさるそうです💦
でも、貯金したいですよね!- 8月29日
-
こいのん
ゴミ箱あさりは、引きますね(ー ー;)
私もお金の為、一年程早めて同居します。
義家族とは仲はボチボチですが、やはり義家族は義家族です…
思ってる以上にストレスは感じます。
旦那が愚痴を聞いてくれたり、理解してくれているので我慢出来、以前より金銭的にも楽になりました!- 8月29日
-
海月
引きますよね💦郵便物、宅配便、タンス、ゴミ箱何から何まで勝手にみるそうです。旦那が怒鳴り付けても変わらずやりつづけてるそうです。
でも、お金は大事ですよね!悩むところです(-_-;)- 8月29日
-
こいのん
遅かれ早かれ、きっといざこざはありますよ(ー ー;)
それをどう上手くかわせるかですね!- 8月29日
-
海月
そうですね。旦那も言いますが異常な義両親なのでなかなか難しいとは思いますが、かわす腕を磨きたいと思います。
- 8月29日

ままり
貯金はあまりできなくても家族で平和に暮らしたいです。
そんな親と絶対一緒に住みたくないです!
-
海月
お返事ありがとうございます(^-^)
本当、平和な暮らしがしたいですよね!貯金できても、心が貧しくなりそうです💦- 8月29日

ママりん
絶対!平和な暮らしを選びます。
-
海月
お返事ありがとうございます(^-^)
短い文の中に力強さを感じました!!
私も平和がいいです!やっぱり平和ですね!!(*^^*)⤴- 8月29日
-
ママりん
はい笑
貯金のためと思って同居しても、そんな環境に居て子供がぐれたり海月さんが精神病にでもなったら、余計大変ですしお金もかかると思います!
精神的な安らぎが第一優先かと思います😌- 8月29日
-
海月
そうですよねぇ。旦那はバツイチで前妻との息子を育ててたのですが、高校生からハーブに始まり今や薬中扱いです。ちなみに旦那も疑われたりしてます。もちろん健全ないい息子です!話を聞くと悲しくなる言い様でした。人としてヤバイ所があるので、義母に精神科いってほしいくらいです!
心のゆとり大切ですよね(^-^)- 8月29日

がーのー
んー。
もし いつか同居決定してるのであれば 私は今後のこと考えると我慢して同居して貯金貯めるかなーと思います(´・ω・`)
ストレスは溜まると思いますが旦那さんが味方でいてくださるならまだいいかなと✨
自分の旦那も自営業なのですが、毎月カツカツで貯金出来てないこの状況が私は不安なので…💦
子供の為にも貯金はしておきたいなと思います(*´・ω・`*)
-
海月
お返事ありがとうございます(^-^)
自営は辛いですよね💦いつどうなるかわからないし子供の為に貯金したいですよね。- 8月29日

だんご
家族3人がいいと思います!
我が家は同居してて旦那の給料が少ないのでお金がある程度貯まって転職もしたら出て行くつもりですが、、特に子育てに口出ししてくる訳ではないですがそれでも結局他人なんだなと思います。
お互い嫌なところがすごく目につきますし、イライラしてると思います( •́⍛︎•̀ )
何より365日24時間気を遣うことや、相手の事を考えて生活するのがすごくストレス溜まります。
ある程度の距離って絶対必要だなと感じました😭
ある程度の距離感があれば多少イライラしたり不満があっても、まぁいっか、仕方ないか、と思えても毎日毎日嫌でも顔を合わせてその嫌なところを毎日感じるとなるとどんどん相手の事が嫌いになってきます。。
6年間はすごく長いと思うのでいつか同居予定でも今は家族3人だけの方が絶対楽だとは思います( ˊ• ·̭ •̥ )
-
海月
お返事ありがとうございます(^-^)
経験談、参考になります!うちは口出しすごいと思います💦義実家の前にマンションがあるのですが、そこのひと部屋がいつも電器ついてる。あそこの部屋の住人は薬やってるからだ‼と意味不明な推測してるくらいです(-_-;)本当引きます💦- 8月29日

かんゆぅー
私なら💰なくてもたまらなくても一緒には暮らしません‼
せっかく家族で楽しく暮らせるはずなのに義父のせいで何にも楽しくないしストレスたまるだけ‼私は今同居してるので本当に同居なんてしてもいいことありませんよ‼気つかうなら金使った方が幸せな暮らしてきますょ!
-
海月
返信が遅くなり失礼しました。
同居されているのですね!大変ですよね…。お疲れ様です(T^T)
私の場合長くて6年後には同居です。でも旦那は気にしなくていいといってはくれてるのですが…。子供が小学校に入るタイミングで同居を考えています。転校は可哀想なので💦
かんゆぅーさんの義父はクセモノなんですか?
うち、両方ヤバイです(-_-;)本当参っちゃいますよね💦- 10月5日
muu
いくら義両親といえども
他人は、他人ですしね
そこまでいろいろ言われて
一緒になんか住みたくありません🙀
海月
お返事ありがとうございます(^-^)
そうですよねぇ…。私もです!
やっぱりうちの義両親変だと思いますか?
muu
とても変わってると思います(´・_・`)
苦労してしまいそうですね。
わたしなら連絡取りたくないです😭
海月
そうですよねぇ…。長男だから言われなくてもゆくゆくは見るつもりですが、当たり前のように言われるとげんなりします(-_-;)
muu
次男の旦那が面倒をみないと
いけないので私のところは😓
そう考えると気が重たいです💦
当たり前に言われると嫌になりますね(´・_・`)
海月
❤︎さんもですか💦本当気が重いですよねぇ(-_-;)私の親や親戚にはそんな考えのひとがいなくて、面倒かけるくらいならしんだほうがマシだわ。位の自立した人しかいないので、植物人間でもしにたくない。ボケても施設はいや!とか言ってて恥ずかしくないのかなぁ?と思ってしまいます。ちなみに、遺言書に上記の事書いてるそうです…。
お互い頑張りましょうね!
muu
施設には、入って欲しいですね💦
介護は体力などすごそうですね💦
先が思いやられますね😭
無理しないでくださいね!!
お互いがんばりましょう😌