※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とりくま
お仕事

社労士資格を考える方へ 産休・育休中にスキルアップを目指す方へアドバイスをお願いします。 給与計算検定から始めるのが無難かなと考えつつ、他の選択肢もありますか?

社会保険労務士の資格をお持ちの方、資格取得を考えたことのある方、または人事労務に関するお仕事をしている方教えてください!

産休、育休中に少しでもスキルアップを…と考えています。
ただ、どこから始めるべきか…アドバイス頂けますと幸いです🙇‍♀️

・いきなり社労士の勉強
・行政書士から始めて社労士の勉強へ?
・給与計算検定あたりからの方が良い…?

今のところこの3つの選択肢なのかな、と漠然と考えています。他にも選択肢としてはありますか?


(補足として)
実務経験としては社労士事務所で2年ほど補助として働いています。
主に給与計算、入退社手続き等がメインで労務相談、助成金などはノータッチです。


すぐに資格取得が出来るとは思っていません(実務経験も足りないですし)が、休暇の間に少しでも知識を増やしておきたいとは思っています。
私的には給与計算検定から始めるのが無難かな、と思いながらもマイナーなのでどうなのか?とも思い皆さんの意見が聞けたら…と思い質問しました😌

コメント

はじめてのママリ

すみません!
私も同じことを考えていたので参考にしたくて覗いたのですが回答が削除されていたので、
もし良かったらどのような結論になられたのか教えて頂けないでしょうか?

  • とりくま

    とりくま

    こんばんは☺️
    回答が遅くなりすみません。

    私は今の実務に直結する給与計算から勉強し直すことにしました。
    私生活とのバランス、私の能力を考えても給与計算の勉強が一番取り組み易かった、と言うのも理由です。

    • 9月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お忙しいなか、お返事ありがとうございます✨
    そうだったのですね!
    私もいま絶賛2歳児の子育て中でなかなか塾など通う時間がなさそうなので、独学でもいけそうな給与計算気になってました!
    検定を受けられた感じですか?☺️

    • 9月26日
  • とりくま

    とりくま

    またお返事遅くなりすみません💦
    給与計算なら独学でいけると思います!
    私は11月の検定を受けた予定でしたが…勉強不足が否めず申し込むか悩んでるところです。
    言い訳すると、復帰してから2ヶ月ちょっとの間、子どもたちが順番に体調不良で…😭

    健康管理とスケジュール管理はしっかりしないとダメだなぁ…と反省中です。

    • 10月3日