※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

高熱が7日間続き、座薬でも一時的にしか下がらず心配。医者に相談してください。入院や検査の必要性は不明。

発熱が7日間下がらなかった方いますか?

土曜日から38〜39の高熱が続き5日目です。朝ようやく36度台、午後には39です。
座薬は食べなかったときと、寝ない時に使いましたが、2.3時間もすると高熱です。

医者には金曜日までに熱がさがらない場合受診するよういわれてます。

入院や大きい検査などするのでしょうか?😭
こんなに熱が続くのが初めてで心配です。

症状は鼻水と、たまに咳くらいです。

コメント

deleted user

うちは、1週間、高熱が出た時は
RSウイルスでした!

RSなら、1週間は高い熱続くけど
1週間超えたら、下がるよ!と言われました!

五日間40度とかで
元気がない、寝付きも悪い、ご飯も少し、
水分はたくさんとれないで
おしっこの回数が少なかったので
夜中に病院いって、点滴して
帰りました!

  • deleted user

    退会ユーザー

    点滴打ったら、みるみる下がって
    翌日は微熱程度で、その次の日からは
    熱はなくなりました!

    • 4月14日
  • ぴー

    ぴー

    RSウイルスだとそんなに熱が続くんですね😭
    調べると、似ている気がします…

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月14日
むぎ

うちの子は1歳2ヶ月の時に謎の高熱が6日間続いて1日入院しました😢
やはり熱が続くとこどもは脱水症状が出るらしく、点滴を打ちましょうとのことでした!

川崎病の疑いでしたが結局違っており、原因は結局不明でしたが、点滴をしたら1日で熱がひき退院できました! 

ぴーさんのお子さんは川崎病の症状は当てはまりませんか?
早く良くなりますに😞

  • ぴー

    ぴー

    入院されたんですね😭
    謎の高熱…原因が分からないのも怖いですね😭
    脱水気をつけたいと思います💦

    川崎病調べました!今のところ当てはまるものはなかったです🙇‍♀️
    失礼ですが、お子様は風邪引きやすい体質ですか?うちの子が人生2度目の熱、保育園に通い出したのもあり、長引きやすい体質なのか気になっています💦

    • 4月14日
  • むぎ

    むぎ

    川崎病ではなさそうなんですね、、🤔
    原因が分からないと不安ですよね😞
    金曜までが長いですね、、
    でもまだ突発の可能性もあるかもですね!

    うちの子は去年4月から保育園に通い始め、毎月風邪引いてました、、😂下手したら2.3週間に1回くらい、、
    一度引くと長引きましたが、周りの子もみんなそんな感じでした!

    でもようやく1年ほどがたって、今のところ3ヶ月間熱出してないです!!!
    徐々に強くなっていきますね😌
    ぴーさんも心苦しいでしょうけど、この一年頑張りましょう!😢

    • 4月14日
  • ぴー

    ぴー

    心配なので明日受診しようと思ってます😭

    一年😭3歳の子も今年からなので仕事一生行けなさそうです🤣😭
    1番つらいのは子どもですよね、がんばります🥲

    • 4月14日
  • むぎ

    むぎ

    是非そうしてください!!
    何かしら検査はしてくれるはずなので原因が分かるといいですね!😣

    そうだったのですね!!
    わたしも実家、義実家に頼れなく去年はめちゃめちゃ仕事休みました、、😅
    でも、きっと保育園ですごく成長してくれます!🥺

    • 4月14日
  • ぴー

    ぴー

    受診したのですが、血液検査のみで、アデノウイルスなどの検査は取り扱っていないといわれました😭
    なのに血液検査の結果はよくないので、土曜日受診し、検査結果みて大きい病院に紹介状かくそうです😢
    突発ではないといわれましたが、、、不安です😭

    座薬も使わないよういわれてしまい、ただただ見守るのみです。

    保育園で成長楽しみです🥺

    • 4月15日
  • むぎ

    むぎ

    えー!!!
    なぜまた土曜日まで待たされるのでしょうか、、😢

    これ以上悪化して後悔したらと思うと怖いので、私ならすぐ大きい病院に行ってしまって、そのかかりつけ医のところにはもう行かないと思います、、😢

    ぴーさんが一番お子さんの様子分かると思うので、待てなさそうだと思ったらこれからすぐ大きい病院いくべきだと思います😢

    • 4月15日
  • ぴー

    ぴー

    結局解熱を使わなかったら初めての40度超えをしてしまい、大きな病院にいきました😭
    コロナ検査もしましたが、結局これといったウイルスはなく、風邪プラスで風邪をひいたような状態で肺炎で入院しています😢

    上の子も夜39度でて、バタバタで、帰ろうと思いましたが、寝ているのに酸素が足りず酸素吸入したりと入院してよかった思いました😢

    背中を押してくれてありがとうございました😢

    • 4月16日
  • むぎ

    むぎ

    ひとまず大きな病院に行かれたようで安心しました😢
    肺炎は放っておいたら大変ですよね、、本当に正しい判断でしたね!

    上のお子さんも体調崩してしまわれたんですね😢
    季節の変わり目怖いですね、、
    早くお子さん退院できますように、、

    ぴーさんご自身も大変かと思いますが、無事に乗り切れるように祈っております🙏

    • 4月16日
ラム姉

ちょっと気になりますね、、、

うちの子は5日目まで高熱で、そこではじめて血液検査して即日入院でした。

はじめ突発性発疹疑いだったのですが、血液検査で危険な数値でした。
感染症でした。

普通は機嫌悪いようですが、生後7ヶ月でしたが、特に悪くなく、かかりつけ医も突発性発疹疑いでした。

おふたり連れて病院大変かもですが、是非いってくださ!

  • ぴー

    ぴー

    検査で感染症がわかったんですね😭うちの子も人生2度目の熱、突発もかかっていないので、可能性もありますが長すぎますよね💦

    今日はかかりつけ医が休診なので明日受診してみます🙇‍♀️

    • 4月14日
  • ラム姉

    ラム姉

    午前中にかかりつけ医のCRP検査が高くて、大きい病院紹介されてそのまま午後から検査してその日入院でした!

    ちなみに突発性発疹なら発熱5日は、長い方で3日目くらいに発疹がでるそうです。


    ご事情あるかもですが、私ならかかりつけ医でなくても今やってる病院行き、血液検査してもらいたいです。

    すみません、、、余計かもしれませんが、、、

    • 4月14日
  • ラム姉

    ラム姉

    大きい病院で検査してから感染症とわかりました。8日間入院しました。

    上の方の回答みて、うちの子もRSかかりましたが、発熱のためかかりつけ医に行き鼻の粘膜の簡易検査ですぐにわかりました。
    今RSとアデノ流行ってるらしく簡易検査ですぐに検査してもらえるはずです!

    • 4月14日
  • ぴー

    ぴー

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    それが、田舎なので休診の病院ばかりで、空いているところも午後からは何故か17時からなんです😭😭😭

    流行っているんですね😢
    はやく原因が知りたいです💦

    • 4月14日
  • ぴー

    ぴー

    受診しましたが、血液検査のみで、かかりつけ医ではアデノウイルスなどの検査は行っていないといわれました…
    土曜日に受診し大きい病院に紹介状だすから、今高熱がでても勝手に行かないこと(帰される)39度越えしてぐったりしてても、スポイトで水分あげて座薬はつかわないようにいわれました😢

    病院によって対応が全然違うこと、この熱を土曜日まで座薬なしで生活するのが不安でしたないです😢

    色々度アドバイスを頂いたので、報告をかねて、コメントしました🙇‍♀️

    • 4月15日
  • ラム姉

    ラム姉

    ご報告ありがとうございます😭
    えー!
    勝手に病院行くなって??
    高熱出てるのに座薬使わない??
    38.5度以上でぐったりしてたら座薬使いますよ!
    血液検査の結果は大丈夫だったんですか??

    お母さんの不安は当たると思います!
    別の病院行けたら行って欲しいです。

    アデノやRSなら簡易検査ですよ、、、

    うーん
    病院の対応に疑問です、、、、

    • 4月15日
  • ぴー

    ぴー

    一日二回、日中ご飯食べず、ぐったり動きもしない時、寝る時、一時間に一回起きるので使っていたのですが、使いすぎと怒られました😢

    血液検査はよくなくて、脱水もあるしなにかのウイルス(白血球は上がってないかで、ただの風邪じゃないとか…)
    で、保育園には肺炎、気管支炎というようにいわれました。色々疑問すぎて、帰ってからも熱は37.5くらいですが何も食べず、飲まず、泣き疲れて寝てしまいました😢
    熱はあるのに手足は冷たくて紫で、、

    大きい病院で点滴打って返されるだけといわれましたが、それでいいので、今この子にあった対応がしたいです😭

    もうかかりつけ医は変えようと思っています😢

    • 4月15日
  • ラム姉

    ラム姉

    えー??
    1日2回だけですよね??
    6時間空ければ飲めますよ!
    乳児の肺炎は、怖いと思います。
    血液検査良くないんですよね😭
    ご飯食べれないなんて普通じゃないですよね😭

    点滴打つだけでも違うと思います!

    お母さんしか子供のこと分かりませんもんっ。
    早く元気になって欲しいです!!

    • 4月15日
  • ぴー

    ぴー

    あのあと座薬をもらえなかったので使わなかったら、初めての40越えで、大きい病院にいきました😭

    風邪をこじらせて肺炎になってしまい、夜寝ていても酸素がたりず酸素吸入もしました😢

    親身に話を聞いてくださり、本当にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 4月16日
  • ラム姉

    ラム姉

    40度超えですか!?😱
    大きい病院行けたのですね!

    肺炎でしたか、、、
    酸素吸入も?
    そんなにも酷くなったんですね。
    心が痛いです。
    お子さん頑張って耐えてたんですね。

    お母さんびっくりしましたよね。

    入院はどうでした?
    上のお子さんもいらっしゃるし、コロナ禍だし色々大変ですよね、、、

    本当に早く元気になって欲しいです!

    大変な時にご報告ありがとうございます😭

    • 4月16日