
二人目を出産後、義理の母が2、3ヶ月に1回の頻度で泊まりにきます。関…
二人目を出産後、義理の母が2、3ヶ月に1回の頻度で泊まりにきます。関係は良好で、家に来たら色々とやってくれるのは助かるのですが、多少は気をつかうし、こんなに頻繁に来てほしくありません。また5月に来ると言ってきたのですが、コロナの事もあり今回こそは断ろうと思ってます。(義理の母は私達の住む地域よりはるかに感染者が多いです)でもワクチン接種も始まりだしたし、今後コロナ終息に向かった時にまた来たいと言いだしたらどのように断るべきですかね😅?たまにならまだいいのですが、さすがに2、3ヶ月に1回のペースは辞めてほしいです💦旦那に断ってもらうにしろ、何と言えばいいのか悩んでいます💦
- クッキー(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
5月はまだコロナでって断っていいと思います🤔
その後は行ってもいい?って聞かれたらその日は予定があるって言って断って5.6ヶ月に1回はOK出すとか?😓
クッキー
コメントありがとうございます!5月は断ろうと思います!
次はお盆あたりに連絡来るのかなと思ってます💦😭予定があるのが1番良さそうですね✨でも前に、この日からこの日の間で都合の悪い日ある?と言われ、都合が悪い日を避けて泊まりに来ました😭
そうなんですよね💦せめて半年に1回にしてほしい、、
はじめてのママリ
全部都合悪い日にします❗️
というか、例えば6月◎日〜◎日で都合悪い日ある?って聞かれたら6.7月は連日で予定を組むのが難しいのでごめんなさい
みたいな感じで2ヶ月連続で断ったりなんてどうですか??
クッキー
全部都合悪いって事にするしかないですね😅アドバイスありがとうございます✨