※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

非番週休の地方公務員の奥様でパートを考えている方からの質問です。子供が1歳で午前中のみ働きたいです。非番や週休の時間帯や子供の面倒をどうしているか、先輩方のアドバイスを求めています。

非番週休など当務制の地方公務員(警察、消防)の奥様でパートされている方に質問です。

子供が1歳になるのでこれからパートかアルバイト始めたいです。
非番は疲れてしまっていると思うのでできるだけ午前中だけでも寝たいと思うのですが、パートは非番、週休と何時から何時くらいまで働いてますか?
また働いている間の保育園、幼稚園や子供の面倒などどうしていますか??
どのように子供をみてどれくらい働くのがベストかなぁと現在模索中で、、先輩方教えてください!


※現在子供1人で2人までを考えています。
※できればパートかアルバイトがいいですが、場合によっては社員も検討しているため社員の方も子供どのようにみてるかなどコメント頂けたら参考にさせて頂きたいです。

コメント

かーちゃん

正社員で働いてます。
月曜から金曜日まで、8:45から17:25ですが、職場が遠いため、家を朝7時頃出発、帰宅は18:30頃です。

3交代勤務は平日休みが多いので、夫が家事等に協力的であればなんとかなります😊夫が休みの日は、保育園の送迎、子供の夜ご飯まではやってもらってます。
ただ、休みが合わないですね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!現在お子様は何人いらっしゃいますか?🤔保育園などに行かれてるんでしょうか?

    • 4月14日
  • かーちゃん

    かーちゃん

    子どもは1人です!
    私だけの日は、7:30~18:20くらいまで保育園預けてます😺
    夫が非番の日は、7:30~17:00まで、休日は、8:00~17:00預けてます。

    • 4月14日
あづ

まだ働いてませんが、2人目が幼稚園に入ったらパートで働く予定です🙋‍♀️

書かれている通り疲れて寝たいと思うし、緊急事態で帰って来れないこともなくはないので、子どもが幼稚園に入って14時までは手が離せるようになってからと思ってます😅
土日は働くなら12〜17時くらいでと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    パートで土日ありのサービス業検討中でしょうか?前の職場がサービス業で、その方が休みも合うのかなぁなど考えてました。下のお子様が産まれたらまだ小さいですが一応上の子を預けて、下の子は非番と当務以外はご主人にみてもらって小豆さんパートみたいな感じで考えてますか?

    • 4月14日
  • あづ

    あづ

    職種とか全く考えてませんが、人混み嫌いで土日に出掛けたくない夫婦なので、土日ありでもいいかなと思ってます😅

    パートは下の子も幼稚園に入ってからの予定です😌
    寝不足で機嫌悪くされても嫌なので、未就園の間は生活苦しくても働かないつもりです😥

    今働くとしたら旦那がいる日の夜中にします😅

    • 4月14日
  • あづ

    あづ

    あと、「旦那が帰ってこないから今日休ませてください」とかも嫌なので、未就園の間はパート無理だと思ってます😅
    たまーに緊急事態で昼まで帰ってこないこととかあるので😥

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!機嫌悪くされても〜のくだりもめちゃくちゃ同感です!!😇😇😇😇

    • 4月14日
‪⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆

子どもが生まれてから年少の時までは日勤だったので1歳半頃からは土曜日だけ8:00〜17:00で働いていました。年中の時に当直非番になったので月〜土の週3〜4パート勤務で当直の日は9:30〜13:00勤務、非番の日は9:30〜17:00で、月に何度かは延長保育も利用しています。土曜で当直の日は義両親が預かってくれています。私が仕事で17:00までの日は幼稚園のお迎えからお風呂・夕食の支度まで主人がやってくれています。もう幼稚園児なので、主人が疲れて昼寝していても子どもは1人で遊んでいるみたいです。眠いときも布団では寝ずにリビングのソファで仮眠程度です。