※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トモコ
子育て・グッズ

2ヶ月半の息子が寝返りしそうで、夜心配。対策を知りたいです。

2ヶ月半の息子が今にも寝返りしそうです。
体は捻るものの、自力では元の体勢に戻れないようなので、しばらく様子を見てから体勢を直してあげています。
昼間は私が見ていられるので良いのですが、夜寝ている間にひとりで寝返りして自力で戻れず……なんてことになってしまったらどうしようかと、心配です。。

先輩ママさんたち、この時期はどう乗り越えましたか?何か対策をしていましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

周りにとにかく何も置かない、毛布などもかけずスリーパーなどにする。
柔らかい布団に寝かさない。
などしてました!このように万が一寝返りしても安全な環境にしておけば大丈夫ですよ✨

寝返り防止にガードとかするほうが、そこで顔をうずめてしまって…などの事故例もあるみたいなのでガードする対策はしてませんでした😊

  • トモコ

    トモコ

    スリーパーだけだと寒いかな…と、それはそれで心配になってしまって。
    心配しすぎですかね💦

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし心配なら肌着を長袖にするか暖房を暖かめにするなどで調整するといいですよ!
    でも赤ちゃんて寝てると体温上がるし、もしうつぶせになったらより体温高くなるのであまり心配はいらないかも✨

    赤ちゃん寒さには強いらしいです!

    • 4月14日
  • トモコ

    トモコ

    そうですね、服で調節してみます!
    何かあったらどうしよう…と、ちょっとしたことが気になり、毎日不安です😭

    • 4月14日
deleted user

寝返りする方向は決まってますか??
うちの子は絶対左だったので
左を壁にしてました🙂
タオルだと意味ないし
クッション、丸めた布団とかだと
効果はあるけど顔が埋もれるかもで
それも怖かったです😖

  • トモコ

    トモコ

    布団を壁にピッタリつける感じですか?
    ちなみにうちも左回転で、寝る時は基本ベビーベッド、グズる時は敷布団で添い寝をしています。
    いつ頃から対策無しでも安心して眠れますかね💦

    • 4月14日