
旦那と喧嘩しました。2日前に、会話していたところ途中から旦那が不機嫌…
旦那と喧嘩しました。
2日前に、会話していたところ途中から旦那が不機嫌になり、そこからなんとなく気まずい雰囲気となり今日まで口を聞いていません。
今朝、旦那が仕事に出る前に「わたしなんかした?」と聞くと、「おとといの話が気分悪いんよ」と言われました。
2日前の会話ですが、
・今度うちに友人数名が遊びにくるのですが、そのうちの1人が彼氏も連れてくるということを伝えた。(旦那は一度会ったことある) この辺りから機嫌が少し悪くなる。旦那はあまり人を家にあげたくない(汚くなるから)
・私は大雑把、面倒くさがりなところがあり、コードを後で付けようと思ってたらベッドの裏に落ちていた。それを拾ってほしいと頼んだら、すぐに片付けんから悪いんよ等といわれたため、ならいいわ!自分で拾うわ!と言い返した
旦那は短気ですぐにイライラする性格で、普段はわたしが旦那の機嫌を伺ったり、旦那に合わせることが多くけんかすることも少ないのですが。
産後1ヶ月ということもあり、わたしも寝不足からイライラして言い返したり、自分の意見を言ったりしました。
旦那と一度距離を置くことも考えましたが、地元から離れているため、実家に帰ることもできません。
このまま冷戦を続けるのはしんどいですが、私から話しかけるのも…と悩んでます。
先輩ママさんアドバイスお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
めんどくさいので、ごめんねって謝って終わりにしてます私は🙂‼︎✨笑

退会ユーザー
腑に落ちない部分あっても
多分その感じだと
謝るまで口聞かねー!
ってなってる気がするので
下から下からご機嫌伺いながら
ごめんね😞💧気をつけるね
あなたと喋らないの辛かった🥲
って言うと思います😂
-
退会ユーザー
今までもそうだったのでしたら
今回も謝ってくるだろう
俺からは謝らない!!
って感じだと思いますよ😳
1回爆発して
お互い様だろうが!!!
こっちもお前の態度で気分悪いわ!!!
って言ってみてもいいと思いますが
1番手っ取り早く鎮火させるのは
謝ることですね!笑- 4月14日

つぴこ
こちらからは普通に接します、
何事もなかったかのように!
そこからの展開で、旦那さんが「なかった事にしてないか?」等根に持っている様な発言をしたら、どの内容の所で謝ってもらいたいのかピンポイントで教えてもらい、そこの部分を気を悪くして悪かったと謝ってみます!
-
はじめてのママリ🔰
意地っ張りなので普通に接することができてなかったです😭
私が一歩引いて普通に接すれば早い話なんですよね…🥺
具体的なアドバイスありがとうございます!- 4月14日

あーちゃん
ただ謝るだけでは解決にはならないので謝った上で、これからは態度に出すより何が嫌だって口で言ってほしいな🥺って伝えます私なら!!
私はその日の喧嘩はその日の内に終わらせたいので🌟
-
はじめてのママリ🔰
旦那が帰ってきたらそう伝えようと思いました🥺
ほんと喧嘩は長引かせたらだめですね😭😭- 4月14日
-
あーちゃん
何に対してごめんね何のかを伝えるのも大事だと思います🥺🌟もう面倒臭いから謝るとかだと意味がないと思いますし、その繰り返しになると思うので💦
喧嘩って100と0ってほぼ無いと思ってるんで絶対お互いに謝るポイントがあると思うんです。初めてのママリ🔰さんだけが謝って終わりでは意味が無いのでそうなりそうならご夫婦でしっかり話し合うべきだと思います!!- 4月14日

はじめてのママリ🔰
今までも喧嘩のたびに私から話かけたり誤っていたので😭
やっぱり我慢してご機嫌伺うのが1番ですよね🥺

りー
旦那さんの気持ちもわかります。
友だち呼んだら汚くなるなら
その片付けは自分でするから!
と言ってもダメですか?
コードの件も
ベッドの裏で取れにくいから頼んだってことですよね?
うちは旦那が大雑把、私が旦那さんっぽいので思うに、
棒で取ろうとしたりなど取る努力を自分でした上で
ごめんけど取ってくれない?
って気持ちならそこまでならないのではないかなぁと思います。
いつも旦那に合わせてるのに!って気持ちもあると思いますが
この二つの件だけなら
さらっと謝って
片付けちゃんとするからって言ってみてはどうですかね?
はじめてのママリ🔰
本当に面倒くさいです😭
初めての育児で精一杯なのに、なんで旦那の機嫌とりまでしないといけないの?って思ってます🥺
やっぱり私から謝るのが手っ取り早いですよね…🥺
退会ユーザー
ほんとそうですよね‼︎笑
こっちはお前まで気回せんからって思ってました笑
でも喧嘩長引かせたらこっちも精神的に余計疲れるので、面倒事は終わらせた方がまだ気が楽でした😂