※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

週20時間以上働いた場合、月全体で48時間以上働く必要があるかどうか教えてください。

バイト先で週20時間以上、月48時間以上働いた場合は雇用保険に加入とのことなのですが、これって1週間だけ20時間超えたとしても、月全体で48時間超えなければ大丈夫ということですか?

コメント

初めてのママリ🔰

雇用保険の取得や喪失の手続きしてます。

月の働く時間というより、週20時間以上働くかどうかで大体は加入するかしないか確認してますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。

    来週だけ20時間超えそうなんですが、来週だけ超えた場合はどうなるのでしょうか?

    • 4月14日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    例えば1ヶ月のうち、その週だけ(ここで言う来週だけ)20時間を超えたとしても、その他の週が基本20時間を超えないなら加入はできないかと💦

    雇用契約書には週何時間で契約されてますか?

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働き始めた時は20時間以内だったのですが、4月から働く時間が増えて基本17時間、主人の休みによっては20時間超える週も増えそうでどうなのかなと思いまして😢

    • 4月14日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    雇用契約書には17時間と書かれているのですよね?

    20時間以上働く週がどれくらい増えるかにもよります。週によって働く時間数が違う場合は平均を取るので、平均もとって20時間以下なら加入はできません💦

    雇用保険をかけたいと言うことであれば、20時間以上の契約を結び直してもらい雇用保険をかけてもらえばいいかと思います。

    • 4月14日