
8ヶ月の息子が寝る前に泣くので辛い。抱っこすると泣き、おろすと泣きやむ。ママは抱っこ嫌いか悲しい。共感してくれる方いますか?
8ヶ月の息子
寝る前が一番テンション高い。
授乳で寝なかった時は、ベッドの上で寝返り、寝返り返り、ハイハイで遊び出すので抱っこゆらゆらするとギャン泣き。再びベッドに置くと遊び出し、抱っこゆらゆらでギャン泣きを繰り返します。
寝る前が1日で1番泣くので可哀想に思えるし、寝かせようと抱っこしているとギャン泣き、おろしたら泣きやみ、しゃくりあげながら指しゃぶりして寝る姿が、ママの抱っこきらいなの??と悲しく虚しく思えます😭すごく疲れる。今もひっくひっく言いながら寝ていてこんなに泣かせてごめんね😭って思います。。
誰か共感していただける方居ませんか(;ω;)
- とも(4歳8ヶ月)
コメント

nao
抱っこじゃないと寝ないですか?
うちの子もベッドにおくとハイテンションになりますが、ひたすらトントンしたり(半ば無理矢理)、しばらく放っておくと寝ますよ☺️

退会ユーザー
めちゃくちゃわかります、、
今はもう4歳になった息子ですが大変な時期ありました😰もしかしてお昼寝たくさんしてたりとかで、あんまり眠くないんですかね?💦
-
とも
ありがとうございます😭今日は午前午後合わせて3時間位、午後は16時半まで寝かせました💦もうちょっと早く起こしてみます!!!!
- 4月13日
とも
コメントありがとうございます!
速攻うつ伏せになってハイハイしだすので、トントンする間もなくて、寝返り阻止しようとすると泣かれます😭動くので元の位置に戻すのを繰り返してもなかなか寝ないので抱っこに移行、というような感じです。
放っておく時間が短いのかもしれないです💦
しばらく放っておいて、どのくらいで寝てくれますか??
nao
夜はベビーベッドなので出来ないですが、昼寝のときは添い寝して寝返り阻止してでも、ひたすらトントンしてます😅
もちろん怒ってきますが(笑)
夜、放っておくときは、5〜15分くらいですかね?ベビーベッドなので、ただ見守ってます(笑)今日もそうしてたら、布団をハムハムしだして寝ていきました😅
とも
今度やってみます!!!(笑)ありがとうございます(*´∀`*)