
保育園で働く予定が妊娠したため、産休を取ることになり悩んでいます。退園すべきか悩んでおり、お迎え時間についても不安があります。
保育園の事詳しくないので教えて下さい😭4月からスタートしました。現在妊娠中で応募した頃は妊娠してなく、9~17時まで働く予定でしたが。
まさかの妊娠で
保育園には申し訳ないのですが
とりあえず5月末に産休に入るので通わせてます。
勤務先は親の会社なので融通がききます。
産んでからも一歳前くらいまでお休みするんですが
最近園に申し訳なくて
退園させた方がいいのかな?と思っています。
来年には幼稚園いかせれるので
大変ですがお家で娘もみるか途中で退園は可哀想ですが……
どうしたらいいのかわかりません😭
産休にはいったら お迎え時間は9-16でって言われたんですが
迷惑と思われていないかなとか色々考えてしまいます。
- はじめてのままり(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

h1r065
別に迷惑とか関係ないと思います。それぞれ事情あり保育園通いますし。
私も仕事のつもりでしたが5月にはおやすみします。
双子だし保育園でないと無理です。
コロナもあるし自宅でたくさん構うことできないほうのがこどもにはかわいそうだしストレスかなと。来年4月には復帰して仕事再開しますよー。

ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
自治体によるかもしれませんが…産休は標準時間で育休(産後8週間後)になると短時間になります。
次女が一歳になって、この4月に仕事復帰しましたが、退園という考えは全くありませんでした😅
コロナのこともあり、育休中は預ける時間を午前中だけとかにしてましたが、保育料がもったいないとか、そういう理由じゃなければ、退園までしなくても良いと思います。

ままり
最初から幼稚園のつもりなら退園してもいいのかな?と思いますが、そのまま保育園で行きたいなら退園させなくていいと思います。
私も6月中旬頃から産休入りますが、旦那単身赴任でワンオペなので娘は保育園に行ってもらいます!
4月には下の子も保育園入れて働き始める予定です!
-
はじめてのままり
幼稚園のつもりは全くありませんでした😭妊娠して 下の子が一歳前になるまで休むなら
幼稚園にした方がいいのかな?とか色々考えてしまい😭
ワンオペなんですね😭うちの旦那は
5~20時で 週3はちがうバイトしていて私もほぼ1人のが多いので
保育園すごく有難いんですが
色々考えてたらお家で見てた方が
迷惑にならないのかな?とか
考えてしまいます。。- 4月13日

ママリ
保育士でした。
ちゃんと認められてる権利ですから迷惑とは思わないですよ。それが仕事です。
ただ、同じ母親としては「親の会社で融通が効く」「来年は幼稚園予定」と聞くと、頑張って保活して入れなかった人もいるのに…とちょっと妬みの感情が入っちゃいますね😢
他のママさんたちには、あんまり言わない方がいいかもしれませんね💦
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます😭
融通が効くというのは
もし何かあれば家で仕事ができたりってだけなんですが……😭
そんな事もあり、退園させて
幼稚園まで家でみていた方がいいのかな?と考えてました😭- 4月13日

退会ユーザー
私も同じ状況です😊
保育園にはすぐに産休に入るのに申し訳ないなと思いますが、いずれ2人目は欲しいと思っていたので遅かれ早かれかなと思いました😊
保育士さんの目気になりますよね😭
私も担任にちょっとしたことを言われ悩んでいたところです、、笑
ですが、世の中産休中も育休中も預けている人たくさんいるわけですし、退園しなくていいと思います!
いずれ復帰するなら尚更やめる必要無いと思います😊
-
はじめてのままり
同じ状況の人がいて良かったです😭
すぐ気にしてしまいます😭
そうですよね、沢山いますよね😭
そう思います🥺コメントありがとうございます!!!- 4月13日
はじめてのままり
双子さん!!🙊🙊凄いです😭
おからだに気をつけて下さい
コメントありがとうございます😭
そうですよね、お家だと出来ることも限られるしストレスたまってしまいますよね😭
h1r065
下の子も保育園入れるなら上の子そのままで来年4月に申し込み復帰がいいと思います😄