
コメント

妃★
弊社でも3/31までの施策でした。
会社独自の施策ではなく「小学校休業等対応助成金」に連動しての対応なので
第4波に向けて厚生労働省から何かアクションがあればまた検討することにはなると思いますが、、、、
というのが、弊社でも現時点での対応でした。
現時点では有給しかないみたいです。
妃★
弊社でも3/31までの施策でした。
会社独自の施策ではなく「小学校休業等対応助成金」に連動しての対応なので
第4波に向けて厚生労働省から何かアクションがあればまた検討することにはなると思いますが、、、、
というのが、弊社でも現時点での対応でした。
現時点では有給しかないみたいです。
「会社」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
k
ありがとうございます。
こちらの制度を取り入れてないってありなんですかね?😣😣
この制度があるということは3/31までの制度は延長は無いと考えたほうがいいですかね?💦💦
妃★
うちの子持ち社員は、10人どころじゃないので適応できないのかもしれません。比較的小規模の企業向けなのですかね。
妃★
あー、学校休校で、なおかつテレワークを実施してる企業に、企業に対して助成金を支払うってことか。
うちの会社はテレワークを実施してるから、社員は休業じゃないので給与を支払われるから特別休暇は取得しないでも社員は過ごせる。
制度の抜け穴にある中小企業向けの施策なんですね。
k
なるほど。
うちの会社は子持ち社員は沢山いますが休園は今年度始めてと言われて、
その制度は今後検討すると言われ
これって1か月10人までとか期間は特に無いんですかね💧
妃★
4/1〜6/30までに1事業主あたり10人までで、社員には給付金があるわけではなく「テレワークできないから仕方なく特別休暇」という状態があれば企業側に給付金が支払われる、ということみたいですね。1ヶ月10人ではなく、3ヶ月で10人まで、ということみたいですね。
k
検討するということは
人数が増えなきゃできるから様子見にされてるかもです😅
色々ありがとうございました!!