※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ✨
子育て・グッズ

新生児はお腹が空いたり足りないときに泣きますが、抱っこするとすぐに泣き止むことがあります。生後5日目の赤ちゃんについてです。

新生児ってお腹ぎすいたときや足りない時って
抱っこしても泣きますか?
生後5日目です。
足りてるかな?と思ったときに置くと泣きますが
抱っこすると割とすぐに泣き止みます😅

コメント

ママリ

お腹がすいたから、足りないから=なく
ってだけではないですね💦
かまって欲しい
おむつが気持ち悪い
暑い、寒い
なにしても泣き止まないならミルク足してみたりー、、、

k

足りなかったら飲み終えてすぐ泣くと思います!そして、お腹すいていたら抱っこしてても泣くと思います☺
置くと泣くのは背中スイッチ的な、、もっと抱っこしててよー😭って感じかなと思います☺️

  • ママリ✨

    ママリ✨

    拙い文章の意図を読み取って下さりありがとうございます😂✨

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんはママのお腹の中で安心して育ってきて、急に外の世界に来て不安もあるんだと思います。
イメージとしては、日本でずっと育ってた私たちが1人で外国に行かされるような気分かな、と勝手に思ってます😂

はじめてのママリ🔰

上記の方と同じ内容になりますが
泣く=お腹すいた
ではないかと思います。
今、3週6日の女の子の子育て奮闘中ですが私も最初は泣く=お腹すいたと思っていましたが眠たいから寝かして欲しいとかオムツが気持ち悪いとかあります💦
抱っこしてるだけで安心して寝たりとかもあります😁

ママリ✨

皆さまコメントありがとうございます!
私の聞きたい意図がイマイチ伝わっていなくて申し訳ないのですが、泣く=空腹ではないことは、わかっています💦
意図が伝わるように文章考えて再度質問させてもらいますね!