※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠時のBMIが30以上で通院は大きい病院か個人クリニックか、BMIが30以上のまま妊娠した場合の転院について知りたいです。

妊娠発覚時にBMIが30以上だった方いますか?

妊娠中の通院は
普通のクリニックや個人病院?でしたか?

それともNICUとかがある
大きい病院でしたか🤔?

今第二子妊娠にむけて
ダイエットをしている最中なんですが
もしBMIが30以上のまま妊娠したら
最初は個人のクリニックとか病院だとしても
大きい病院に転院になるのかな?と思って…

よろしくお願いします✨

コメント

はじめてのママリ🔰

BMI32で妊娠しました、、

初診で個人病院、15週頃に妊娠糖尿病になり、産科+母子内科のある大きな病院にプラスで通院となりました💦
結果、妊娠糖尿病もひどくならず、個人病院でこのまま出産予定です😉

R

2人目妊娠発覚時は32ありました😅
そこからつわりで28になりましたが、、、

今のところ何も問題なく個人病院での出産予定です😌

みほ

BMI30で妊娠でした🤣
妊娠中の通院、出産ともに個人病院でした。

特に血圧も変わらず、体重も+7㎏でなんとかなりました。

ママリ

BIM30で妊娠しました😂
個人病院でBMI25以上は受け入れられないと言われ大学病院で出産しました💦

⛄️💚

BMI31で妊娠でした🤣💔
今は個人院に通ってますがこれ以上体重増えたらうちで産めないって初期に言われました😅😅
体重はマイナス3キロをキープしてますが、子宮頸管が短く様子見の状態なのでもしかしたら総合病院に転院になる可能性もあります😅💦💦