※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者ままり🔰
妊娠・出産

初めてダウン症が診断されるパターンで、エコー検査で心臓や足の長さを事前にチェックすることは一般的ではないのでしょうか?大学病院では精密に行われることがあるようですが、他の病院ではどのような感じで行われているのでしょうか?

産まれてきて初めてダウン症って診断されるパターン、結構多いように感じますが、事前にエコー検査で心臓や足の長さを精密チェックとかしないものなんですか?😞
エコーで精密チェックしてもわからなかったということでしょうか?

※わたしはお腹の子が口唇口蓋裂持ちで大学病院に元々通っているので、うちの子の場合のエコー検査は精密にされましたが、大学病院じゃないとエコーは精密にやらないとかなのかな?って思ったので、皆さんの場合はエコー検査はどんな感じだったか教えてくださいm(_ _)m

コメント

deleted user

ダウン症の子がエコーでわかることが少ない理由はダウン症という決定的なものはないからだとおもいます🥺心疾患などの合併症だったり足が短いとかの特徴があるだけで、これだ!というものがないから確定できないことが多いのかなっておもいます🥺あとはダウン症の子でも合併症や特徴なにもない子もいるので!

  • 初心者ままり🔰

    初心者ままり🔰

    そうなんですね、羊水検査などはしていなかったので、産まれてくるまでドキドキです😔

    • 4月13日