
小児科での湿疹治療について相談。小児科と皮膚科での対応に戸惑い。再受診のタイミングや治療方針について不安。
【乳児湿疹】
モヤってます😅
今日予防接種にいったら、小児科の先生に「湿疹がひどいね〜受診はしてる?」と言われて皮膚科でもらった薬を塗っている旨伝えました
生まれた病院で退院処方の薬がなくなったら皮膚科にかかるように言われていたのでそのようにしたのですが
小児科の先生的には「なんではじめに小児科にこないの?」って感じらしくて
「まあお母さんの考え次第だけど」と見放されたように言われてしまいました…
なんか感じ悪いな〜と思ってしまって、娘が長くお世話になれるように選んだ小児科だったのに次から行くのが嫌になってしまいました😞
確かになかなか完治しないなあと思ってはいたけれど、調子のいい時と悪い時が半々くらいで、薬がなくなりそうになったらまた受診しよう、くらいに思っていました…
でも治らなければすぐ再受診したほうが良かったのですかね?
帰り際に看護師さんにも「治らないまま放っておくと悪いものが付いてくるから、2週間塗っても治らなければセカンドオピニオンも兼ねて再受診したほうがいい」と言われました
薬は毎日ちゃんと塗っていて「放っておいた」つもりはないのになあ…
長々と失礼しました💦
- は(1歳0ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
えぇーなんか言い方ムカつきますね
私なら病院変えます!
そして変えたことあります!
途中から不信感になって
小児科変えました🤔

はじめてのママリ
1歳までは小児科、それ以後はそれぞれの病院っていうのが多い(普通?)と先生や助産師さんからは言われました。
それと皮膚的には薬が合う合わないもあるので、よくならなければ1週間で受診した方がいいとも。
↑のことが、医療者たちの常識??だとすると言っていることはわかりますけどね💦
それにしても言い方ですよね😅
-
は
そうなんですね💦
そんなこととは知らず無頓着な母と思われたんだろうな…
無知ってこわいですね😭- 4月13日

まめ
薬や保湿剤も合う合わないがありますので合ってなければ別の薬、も考えた方がいいかなとは思いますが、
例えばステロイドがんがん出す!とにかく抑え込む!医者もいるし、
なるべくステロイド出さないで長期戦で、という医者もいるし。
それぞれエビデンスはあるのでどちらが正解、間違い、というのはないのですが。
見立ても人柄もいい先生に出会えて、お子様の湿疹が改善していくといいですね😄

は
色々な方法があるのですね〜
本当は転院したいけれど、出産した病院に書いてもらった診療情報提供書をそこの小児科に出してしまったので、しばらくは転院できないのかなあ?とも思っています😭
は
そうなんですよー!
共感してくださってありがとうございます😭
Ohanaさんはどんなことがあったんですか?