

あゆ美
妊娠中は病院側もやらないと思いますよ。
私は妊娠中に歯科受診して、親不知が虫歯だから抜かないといけなかったんだけど、産後3ヶ月くらいまでは我慢して治療はそれからにしようと言われました。

みけあママ
臨月でレントゲン撮りました!
婦人科の先生に、歯のレントゲンくらいは何の影響もないからと許可をいただいたので(^^)

ひるちゃん
入院中に親知らずが痛み
先生に相談したら妊娠中は
止めといた方がいいって言われました。
もし、麻酔や薬で出産の時に
異常があったり、もしもの事があったら責任がとれないこらだそうです!

みーちゃん@
まさに今日してきました(>_<)
歯の治療と妊娠の関係の紙をいただき、丁寧に赤ちゃんに影響はないことを説明していただきました(^^)
12週までは影響が出る可能性があるので治療は出来ないけれど3ヶ月以降であれば問題ないそうです。
逆に放って置くほうが歯周病になったりして早産に繋がると聞きました!
また産婦人科の先生や助産師さんからも歯医者に早めに行って治療するように言われましたよ(^^)
コメント