※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ノロウイルス感染後、子供が離乳食やミルクを食べなくなり、体重も増えずストレスです。突然の変化に困っています。

離乳食食べない、ミルク飲まない

先月ノロウイルスに感染し回復してからほとんど食べなくなりました。
ノロウイルス感染前は100〜150食べてたのですが今は30も食べません。
もう1ヶ月ほど続いています。
完ミですがミルク嫌いなので元々離乳食食べてなかった頃から600〜700程度でしたが100〜150食べてた時とミルクの量もそんなに変わっていないので体重も全く増えません。
元々体重増加不良で小児科に通っていたのもあり毎日の離乳食とミルクの時間がストレスです。

突然離乳食食べなくなったとお子さんいらっしゃいますか?
形状を変えてみたりつかみ食べを用意してみたり味付けしてみたりなくしてみたりレトルトにしたりしましたがダメでした。

コメント

🐻‍❄️

うちはミルク嫌いで離乳食大好きな子でしたが、10ヶ月頃まったく食べなくなりました😅
毎回一口食べてはうぇーと吐き出されストレスでバナナだけは唯一食べたので、3食バナナの日もしょっちゅうでした😵保健センターにも相談したりしたのですが解決策は見つからず。。結局ある日突然食べるようになりました😅そういう時期だったのかなと思います😅
うちの子も体重はやや小柄で1歳5ヶ月で8.3kgです。指摘された事は無いですが体重もあまり増えない方でした💦
心配ですよね😭今でも食べない日はまったく食べません🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    食べてもらえないの本当にストレスですよね…😰
    うちもバナナはよく食べていたのですが3日前からバナナも食べなくなりほとほと困ってます😰

    お子さん小柄さんなんですね💦
    うちも9ヶ月で6.4キロしかないのに食べない飲まないなので本当に心配です😣

    もう今はそういう時期なのかと割り切るしかないんですかね〜💦😓

    • 4月13日