
体外受精中の方です。基礎体温が高い日が続いていますが、早まった高温期かどうか心配です。早まった方の経験を知りたいです。
体外受精された方に質問です。
添付のグラフは高温期に入っているのでしょうか?
先月から体外受精を行いはじめ、先月は採卵を行いました。
31日に採卵を行い、その5日後に生理が来ました。
今2回目の生理待ちなのですが、前回の生理から1週間しか経っていない日から高温期っぽい基礎体温が続いています。
すでに高温期に入っていると思っていいのでしょうか?
生理待ちなので、早くきてくれるのは嬉しいのですが、みんな2回目は遅れるといっていたので、あれ?と思って…。
早まった人はいますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

うに👶🌈
2/1に採卵した者です😊
2/11で1回目の生理。いつもより長めの6日間ほど出血し、出血が止まってすぐに高温期に入ってます。
いつもとは全く違ったグラフになっています。
2回目の生理待ちということですが、私はピルで周期調整した為参考にならないかも知れませんが18日も高温期が続きました。
10年近く基礎体温をとっていますが、やっぱり体外受精だと薬使ったり人の手で卵子取り出したりするので周期は崩れますね…
更に移植周期だと基礎体温は全く役には立ちませんが習慣なので体温は記録し続けてます😅
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
私はピルを服用していないため、このままいけば2週間後には生理になるのでしょうか?
なってくれれば移植も早まるので嬉しいのですが…。
やはり薬の影響はあるかもしれないですね。
うに👶🌈
移植が早まる分には嬉しいですよね😃
私は延び延びで苦痛です💦
お互い授かりますように…🍀