
コメント

ドキ子
社員だとパートとかまとめることになり負担が多くなりますし、若いからなんでもできるわけじゃなくて、自分はどこまでしたいのか?言われて少しずつでも進むのか、自分でなんでもしたいか?によってきめてみては?

退会ユーザー
私が22の時、派遣してました!
やりたいことが明確にあるなら、社員になるのが良いかなって思いますが、特にやりたい!ってことがなければ、パートでいいと思います☺️
あと、家計が苦しすぎるなら社員の方が給料がいいので、そっちのが良いとは思いますね☺️
-
26
やりたいことは無いのですが
今、栄養士免許で調理をしているんです🥺
給食業界はどこもブラックなのですが、育休明けの私には通勤が厳しくてものすごく迷っています( ˊᵕˋ ;)💦
苦しすぎる訳では無いですが
貯金したいので頑張って正社員にしようかな、、と思っているところです。- 4月13日
-
退会ユーザー
そうなんですね😱
子供いると通勤はかなり大事ですよね、、😭
正社員は色々厳しそう、パートは給料が、、って思ったら、派遣はいかがですか?時給はいいですし、時間になったらそこで終わりですし、近場であれば良さそうですね!
正社員なら、最初はパートや契約社員でそれから正社員雇用もありますし、今お子さんが小さいみたいなので今休んで迷惑かけるかも、、って思うならこっちも良さそうです☺️- 4月13日
-
26
旦那も育児に協力的でなく、もし熱が出て病院連れていくことになったり、私が帰ってくるまで面倒見たりって1人でできないんです。
そういうことも考えて電車通勤になると不安がいっぱいあります。
派遣の方と働いていましたが、いつその現場を切られるか分からないと言ってました😭色々な職業あるんですか?🥺
保育園のこともあり、復帰後直ぐに仕事を変えられないのが難点です。- 4月13日
-
退会ユーザー
確かに不安ですよね😭
今の状況で派遣切りが多いみたいですが、地域によってだと思います。色々な職業がありますよ☺️私は工場や事務とかで働きました!工場では正社員にならないか?と言われたりもしましたし、事務では会社が大手だったこともあり短期で働いてて次も続けて働きたいと思ってたら違う部署ですぐ働けたりしました!
少し復帰してから通勤が大変で、、って言って辞めるしか無いですよね😭- 4月13日

5人のまま👩🏻🫶
私、20歳で結婚してからは扶養内でパートしてましたよ!
子供いたら正社員大変だと思うので、上の方も言われているようによっぽどやりたい仕事or家計が苦しいとかじゃない限りはパートでいいと思います😊😊
-
26
どんなご職業ですか?😭😭
保育園に通わせているのですが
パートさんだと融通ききますか?- 4月13日
-
5人のまま👩🏻🫶
今はやめてますが、フォトスタジオでパートしてましたよ!
撮影の予約状況によりますが、かなり融通きいてました!
月に10万弱稼いで、扶養内勤務でした!- 4月13日
-
26
結構稼げるんですね😭😭
私の稼ぎは全部貯金に回そうと思っているので、10万は最低でも稼ぎたくて、、
ハードでしたか?- 4月13日

退会ユーザー
同い年です!!
私はパートしてますよ~!
子供が熱だしたり、怪我したときは休んだりするのは私なので💦
保育料もほぼタダみたいな感じだし、下の子と日中二人きりもきついのでパートしてます👍️
-
26
同い年ママさん嬉しいです😭💕
どんなご職業ですか?😭
よければ、月給教えて頂きたいです。
現在正社員で月に手取り20くらいなのですが、10~15万稼げればいいなと思っています。- 4月13日
-
退会ユーザー
スーパーのレジです💪
パートは働いた分だけ貰えるので長期休みのときは10日でて、交通費込みで4万円ほど
月平均でも大体15日ぐらいしか出勤してないので6~7万円くらいですね!
土日祝日と幼稚園の行事などで休むのでかなり少ないです(笑)
月10なら扶養抜けるギリギリラインだと思うのでその辺りなら福利厚生もある正社員のほうがいい気がします💦- 4月13日
-
26
スーパーのレジやりたいです😭笑
そうですよね😭😭💦
10を超えるとなると正社員になるか、扶養外れてパートでバリバリ稼ぐかになりますよね。- 4月13日

みみ
私は20で新卒入社した会社で社員やってましたが、子ども産まれてから23でパートに切り替えてもらいました!他の方も仰ってますがやはり社員はやらなければならないことが通常業務以外にもありますし、わたしには子育てしながらっていうのが難しかったです💦 頼れる身内がいればまた違うのかもですが!
年齢はあんまり気にしたことなかったです🙋♀️✨
-
26
私も同じく新卒入社し1年経たずに妊娠して5月から22歳で復帰します。
育休明けの方には向いてない職業なので本当に迷ってます。
どんなご職業ですか?
どのくらい稼げるかも知りたいです( •́ •̀ )- 4月13日
-
みみ
そうなんですね!わたしも会社入って一年ちょいくらいで出産しました✨
わたしは会社所属のグラフィック系のデザイナーをしてます。入ってすぐ出産やらあったので社員でもお給料は月17万弱くらい+ボーナス年2回でしたね💦
それに時短勤務すると、ほんとにパートさんと変わらないくらいしか月に稼げなかったので、旦那の扶養に入りパートに切り替えてもらいました!強いて言えばボーナス捨てるのが惜しかったくらいです🤔笑- 4月13日
-
26
うちの会社ボーナスなしの退職金ナシです🥺💦
保育園に入れたので、復帰後すぐに社員→パートになると内定、入園取り消しになってしまうんです( ´^`° )
私はパート希望なのですが、今すぐにできないところが悩みどころで😭😭😭- 4月13日
-
みみ
わー!そうなんですね😭
といってもうちもボーナスは微々たるものでした笑
正社員で加点されてるからすぐには難しいですよね💦 なのでわたしは復帰して半年耐えてからパートに切り替えてもらいました〜😅💦- 4月13日
-
26
私も半年くらいは耐えようかなと思っています😭😭💦
会社は変えず、社員からパートに切り替えてもらったということですか?🤔- 4月15日
-
みみ
そうです!同じ会社でパートにしていただきました🙋♀️
- 4月15日
-
26
お給料かなり下がりましたか?💦
質問責めですみません!!- 4月15日
-
みみ
扶養入って働いてるので、年間130万までに抑えてます!月で言うと大体10万円くらいですね👍✨
なのでフルタイム残業ありに比べたら落ちますが、時短勤務と比べたら正直月々は2万くらいしか変わってないです😣笑- 4月16日
-
26
10万円は貯金にあててますか?😭💦
月2万だったらパートでもいいかなぁと思ってしまいます( ˊᵕˋ ;)💦
ものすごく悩みます( ˊᵕˋ ;)💦- 4月16日
-
みみ
うちは保育園預けてるので、保育料と自分の奨学金、お小遣いをパート代から出してます🙋♀️ それ以外は基本旦那の給料でやりくりなので、余った金額を貯金です!
とりあえず復帰して働いてみてから判断をおすすめします👍✨- 4月16日
-
26
半年は頑張って働きます!!!
ありがとうございました😭😭- 4月16日

ママぽっぽ🕊️
10歳以上のおばちゃんからの意見としては…
正社員として働けるなら働いた方が良いとは思います。
実際、うちの会社でもコロナでパートや派遣切りなどありましたし、長い目で見たら正社員の方が安定はしているし、福利厚生も充実しているのかなと…
それに30歳過ぎたら資格やスキルなどがないと正社員への転職は厳しいかと思います💦
でも、働く環境やどこまで稼ぎが必要なのかが重要かなと思います。
私は22で正社員になってから、結婚しても出産しても何があってもいいように自立したかったので正社員で働き続けてます💡
旦那が病死とか離婚とか…人生何があるからわからないので🥲
-
26
そうですよね。
私は高齢者施設で働いてるので、職を失う可能性が低いんです。土日休み関係ないのは保育園に通わせている私からするときついですが…。
正社員のうちに一軒家買うために貯金したいし娘のお祝いごとのために貯金したいし…
という感じで貯金したいんです😅笑
コロナが始まってから、何回もこの職業でよかったと思えるのですが、育休明けの私には向いてない会社で。通勤も自転車から電車使わなきゃいけない距離になったり、、。
でも、給料はパートさんで稼ぐよりもいいのかなとか
ものすごく悩んです(´._.`)- 4月13日

ドキ子
そうなんですね、じゃあ仕事の面は大丈夫なんですね♡
移動の時間は大変ですね߹ᯅ߹電車にするのもいいかも知れませんが、あまりにも自転車のほうが楽でなら、電動の自転車でもいいかも知れませんね😅
もしくは車の免許があれば車でもいいかと思いますよ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
社員であっても最初は熱がとかで早退ばかりになるので、宛にするな、3歳はいるまでは毎回早退になっちゃう人がたくさんだ。と言っといたほうがいいと思います( ˊᵕˋ ;)💦
-
26
電チャリで1時間でした…💦
車の免許ありますが、保険料が高くて保険に入っていないから運転させてくれません!ペーパーなのもありますが😭💦
社員ではいると、調理の人間が私だけになり抜けられなくなるかもしれないと旦那から言われました😭💦やばいですよね、、- 4月15日
-
ドキ子
そうなんですか、じゃあ私は諦めて違うところついちゃうか、パートでしばらくはいるほうが良いと思いました( ;∀;)
旦那さんが休むのが厳しいなら、パートにするのと、娘さんが病気のときは
身内でお願いする意外なにも進まないきがしました。。ᵒ̴̶̷̥́~ᵒ̴̶̷̣̥̀- 4月16日
-
26
パートで地道にコツコツ貯めようかなと本気で思い始めました(..)
主人は厨房リーダーということもありすぐに抜けてこれない人間なんです😭
最悪、身内に頼む人はいるので娘にとっていい決断出せるように頑張ります。
こんな私のお話相手になってくださり、ありがとうございました😞💕- 4月18日
-
ドキ子
若いからってできる範囲と、子どもの体調とはまた違いますし難しいですよね。。
稼ぎたいのはわかりますし、無理しないでくださいね(>_<)💦- 4月18日
-
26
娘のために頑張って働いて体壊したら、意味ないですもんね。
ありがとうございます😭😭💕- 4月19日

ママ
コンビニでしてます😘
パートなのかバイトなのかよくわかんないですが🤣
-
26
同い年のママさんですか?😭💦
いくら位稼げますか?- 4月15日
-
ママ
です😍
今年23になります😊
多いときで総支給17万とかでしたが、基本的には6時間しか働いてないので14から15万くらいです😭- 4月16日
-
26
同い年ですー!
嬉しいすぎます˙ᵕ˙♡
結構稼げるんですね😭💕
週or月何回休みの何時から何時ですか?
私は、正社員時短勤務で働くとなると17万くらいになるのでコンビニやスーパーで頑張ればそのくらい稼げるんじゃないかと思っていて気になってました😭- 4月18日
-
ママ
時給1130円、土日祝休みの週5で1日6時間(10~16時)で、上記↑の感じでした💕
今は店舗かえて、時給が1150円に上がり、家からの距離も少し近くなったので、土日祝休みの週5は変えないですが 勤務時間を1時間ちょっと伸ばそうか悩み中です😘- 4月18日
-
26
時給高くて羨ましいです😰
お聞きするの忘れてました!
扶養外れてますか?
コンビニそんなに稼げるんですね😢😢
悩んでしまいます( ˊᵕˋ ;)💦- 4月19日
-
ママ
外れたくないのですが、外れちゃってます😭
- 4月19日
-
26
そのぐらい稼げると外れた方がいいんですかね?😢
お金のこと全然わからないです笑笑- 4月19日
-
ママ
たぶんもう少し稼がないと損だと思います😭
160万超えないと微妙な感じだったかと🥲- 4月19日
-
26
17マンくらいでも損してますか?😵😵- 4月21日
-
ママ
毎月17万稼げたら損しないと思いますが、土日祝休みだったので5月とか1月は休みが多いし、年間で見ると私は損でした💦💦
- 4月21日
-
26
トータルだと損になっちゃいますね😞
昨日会社と面談し、体がキツくなったらパートに下がることもできる。と言われたのですが時給1100円でした🤣(白目)- 4月22日
ドキ子
全然家系がまわるのであれば
パートやアルバイトするも良しだと思いますよ*ˊᵕˋ*
26
育休前の会社に戻るのですが、ある程度したら変えようかなと思っていて。
パートをまとめるのは厨房リーダーがいてその人がメインでやるので負担があるのは調理することだけなんですよね😅
難点は、育休明けなのに自転車で1時間かかるところに異動になってしまって、電車で行くことになったので保育園の時間とかまた1から考え直さなきゃいけなくなりました( ˊᵕˋ ;)💦笑
お金が欲しいから社員でしょと旦那に言われてるので社員しかないのかもしれないです😞
ドキ子
ごめんなさい🙏下にコメント書いちゃいました💦💦