![おちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子1歳1ヶ月ですが生後4ヶ月から保育園に通っていて、ずーっとほとんど同じです!
朝6時半-7時起床、昼寝12-14時、夜21時前に寝ます🙌🏻
起床がまず遅いかなーと思います🙌🏻💦
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
朝起きるのが遅いですね💦
少しずつ朝を早めに起こしていって、夕寝を16時までにしてみたらどうでしょうか??
息子も16時以降まで寝たら夜遅くなるのでその時間までには起こしてます!
-
おちゃ
アドバイス下さり、ありがとうございます🙇♀️
夕寝の時間も日によってバラバラで、、
今日は、お昼寝なしの17時~20時まで寝ていて、そこからお風呂に晩御飯食べたら22時くらいになってしまいました、、、
夕寝も16時までになるように調整頑張ります!!- 4月13日
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
朝7時くらいに起こして全てのペースを3時間前倒ししてみてはどうでしょう🙂そうすると昼寝→朝寝、夕寝→昼寝の時間になりませんか?
夕寝したら夜は寝ないと思うので夕寝はやめてその時間を消灯にしていった方がいいと思います🤔
-
おちゃ
アドバイスありがとうございます🙇♀️
3時間前倒しで考えると、わかりやすいです!!
そうなんですよね、、
夕寝させると21~0時が元気で
はしゃいでます、、
(主人の帰宅が23時頃なので、会えると興奮してます。笑)
でも成長のことを考えて、
夕寝はやめて、お昼寝までにしないとですね!
実践します!!- 4月13日
![ぶどうぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどうぱん
お昼寝たっぷり夕寝なしにシフトしていってはどうですかね?そろそろ体力もついてきますし。
8:00までには起きてたくさん遊んで、11:00〜12:00頃お昼ご飯→ご飯後15:00までお昼寝
18:00夕ご飯→20:00〜21:00就寝。
こんな感じですかね🤔
-
おちゃ
教えて頂きありがとうございます🙇♀️
タイムスケジュール大変わかりやすいです🙏
10時起床だと午前中遊ぶ時間なかったので、8時には起きてしっかり遊ばせないとですね!
やってみます!!- 4月13日
![チックタック](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チックタック
うちは16時までしか好きに寝かせてませんでした!
16時以降はできるだけ起こしてどうしても無理なら30分後に起こしてそれでもダメなら1時間後に起こしてました
寝かせるのは20:00-21:00頃に電気消してました!
朝は7:00-8:00に必ず起こしてます!
-
おちゃ
夜しっかり寝るために、16時以降はなるべく寝させない等決めてらっしゃるんですね、、
ついつい起こすの可哀想におもって好きな時間に好きなだけ寝させてました、、、親なのにダメダメですね💦
起床も就寝時間もお昼寝もしっかり時間決めて生活リズム作ります!
勉強になりました!
教えて頂き、ありがとうございます🙏❣️- 4月14日
おちゃ
教えて頂きありがとうございます🙏
保育園にも行っておらず、
ついつい大人の都合のいいように
ネントレもせずでした、
反省です。。。
まず起床時間7時になるように
頑張ります!!