
上の子へのイライラや触られることへの苦痛、長男との合わなさに悩んでいます。親としての自信も失っています。
上の子可愛くない症候群で悩んでいる方いますか?
どのような対策とってますか?
可愛くないわけじゃないんだけど
どうしても一番上の子にイライラしてしまうし
我慢もたくさんさせていると思う
自分でもどうしたらいいのか分からなくて日々悩んでます
真ん中の子にはそこまで思わないんですけど
五歳の男の子なんですが、
その子に甘えてひっついてこられたりするのが特に嫌で💦
それと上の子に手以外の場所を触られるのが気持ち悪くて耐えられなくて😭
寝る前だけ服の中に手を入れたりするんですが
今日我慢できなくてもう何回言わせるの、
毎日嫌って言ってるでしょ?って怒鳴ってしまって
そしたらごめんって言って
布団に潜って1人でシクシク泣いていて
それ見て私も泣けてきて
さっきは怒ってごめんねって言ったら、うわーんって泣き出して😭
まだ小さい子相手に怒鳴ってしまう自分も
我が子に触られて嫌って思ってしまう自分も情けなくて
でも触られるのは嫌で💦どうしたらいいものか😭
こんなこと直接は言えないけど長男とは性格も正反対で
合わない、というかイライラしてしまう😢
私はせかせかしてるけど、長男はゆっくりマイペースなおかつ慎重派というか…
極度の怖がりなので何でも怖いからママも一緒にしよとかきて
とかって言われることにもイライラしてしまって💦
もう五歳でしょうって言いたくなる😭言ってしまうときもある可愛くて愛おしくて大切な息子なんだけど🥺💕
でも親の勝手で三人も産んでまだ五歳の子に
こんなイライラするって、
なんか自分が最低な人間過ぎてそれも嫌になるし親にも向いてない気がする
長男と2人の時間もなかなかとれないし😢
- はじめてのままり

🌈ママ 👨👩👧👦
私も上の子にイライラしてしまいます
上の子可愛くない症候群についてYouTubeやネットで勉強?しました
色々な人の意見(現在進行形の人や終わった人)聞いてたらなんか腑に落ちて納得したり諦めたりする部分がたくさんありました
年齢が違うので参考にはならないと思いますがあれダメ!これダメ!は極力減らしてストレスが減りました
あと、つい期待しがちだった自分に気がつきました
色々物分かりも良くなってる部分もあったのでどうしてできないの!?と思うところもあったんですがまだ小さいんやから期待したらだめや!と思ってできるだけやめてます
うちもおっぱい触りたいとかあってそれは嫌です😭
触りたいときはママに触っていいか聞きなさい
聞かないで勝手に触ってはいけません!と毎回言って聞いてきたら手を当てさせてトントンしながらねかせてます😂
絶対ダメ!というのはやめました
約束して守れたら多少妥協しています😂

ままり
めっちゃわかります😭
私も上の子かわいくない症候群で上の子にイライライライラするし(これはだいぶ落ち着きましたが・・・)体触られんのイヤです😭
なんか変なとこ触ろうとしたら手つなごとか言ってますね。
甘えてこられるのも同じく苦手で「・・・・・・・・・」ってなるんですが、なるべくぎゅーってするようにしてます。
そのときに上の子の顔が胸にあたるのも気持ち悪いんですけど、上の子の将来のためにも自分のためにもなるべくぎゅーってするように心がけてます。
あとはYouTubeのT先生が言ってたことなんですけど「だいすきな○○くん」と言うようにしたりしてます。
朝起きたときに「だいすきな○○くんおはよう!」って言ったり・・・なんでもない会話の頭に「だいすきな○○くん」と呼ぶといいそうでやってます!
そうやって言うと上の子も嬉しそうです。
愛するわが子にはかわりないのにこうやって思うの自己嫌悪でよけいしんどいですよね。
でもここで女優になりきって頑張んないと将来の性格に影響して苦労するかもと思うと愛情いっぱいそそがなきゃと思います。これもひどい考えですが😭
名女優になりきって頑張りましょう😭

きなこ
服の中に手を入れるのはそろそろ「いけないこと」として伝えてもいいのでは?と思いました。
お洋服で隠れてるところは触ったらダメよ、そのかわりギューしようか、などの言葉選びは必要かもですが…
コメント